きくりんさんの東京都〜島根県の旅行記

0泊3日 弾丸!山陰旅行 サンライズ出雲に乗りたくて
- 1日目2025年3月20日(木)
-
21:00-22:00
夜10時になろうとしているのに、たくさんの人でごった返していた。
- 2日目2025年3月21日(金)
-
10:00-11:00
出雲市駅前の出雲大社行きのバス停が、平日なのに長蛇の列。たぶん、サンライズ出雲を降りた人が、集中したせいだろう。私はバスではなく一畑電鉄線利用を選んだ。
-
11:00-12:00
30年前に初めて出雲大社を訪れた際に、思い出深い出来事があった旧JR大社駅跡に行ってみたが、あいにくの修理中。何も見られず残念。
-
11:00-12:00
手打ちそば本家大梶
出雲そばを食べようと思っていたので、観光客がいない旧大社駅跡の前にある大梶に入った。甘塩っぱい出汁で、3段あってもペロリと食べられる。
-
12:00-13:00
自分にとっては4度目の訪問。末息子の大学合格をお祈りしたら、翌日、合格通知が届きました。
-
12:00-13:00
見応えがあった。出雲大社と博物館で半日潰せる。近々改修工事で長期へいかんとなるそうなので見られて良かった。
-
13:00-14:00
宍道湖、中海沿いの山陰線は電車の行き違い待ちが頻繁で、この日は20分遅れた。松江に寄るのを諦め、直接米子へ向かった。
-
15:00-16:00
4度目の訪問。半年前に訪れたばかりだったが、山陰旅行には外せない。ただ、あまり頻繁だと感動が薄らぐこともわかった。憧れを十分に温めてから再訪したい。
-
17:00-18:00
山陰漁酒場 丸善水産 米子店
米子市
一人のみで入店。店内は広く席もたくさんあったが、人手が足りないようで、基本的に予約以外は断っていた。自分は飛び込みだったが、一人だったためか、カウンターに通された。 山陰の地酒を飲み比べした。
-
17:00-18:00
ラーメン大和
米子は牛骨ラーメンが名物とのこと。ぜひ食べてみようということで、米子駅至近のこの店へ。味はしょっぱめ。
-
JR米子駅
帰りのサンライズ出雲に米子から乗車。出発時刻夜8時前までに駅周辺でひと時を過ごした。駅前には居酒屋がたいへん多く、喫茶スポットや土産物店も比較的遅くまでやっていて時間調整には事欠かなかった。
- 3日目2025年3月22日(土)
-
0泊3日のサンライズ出雲による山陰旅行は、東京駅朝7時8分定刻到着で終わり。到着ホームの向かいからは、JR高崎線普通列車が発車するので、群馬方面に帰るには都合良い。
0泊3日 弾丸!山陰旅行 サンライズ出雲に乗りたくて
1日目の旅ルート
きくりんさんの他の旅行記
-
2025/8/22(金) 〜 2025/8/25(月)
- 夫婦
- 2人
子どもたちがそれぞれ家を巣立ち、夏恒例の家族旅行は夫婦旅行となった。 まだ行ったことのない都道...
36 1 0 -
2024/12/14(土) 〜 2024/12/15(日)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
息子の入試でホテルを探していたところ、かつての大阪万博とともに歴史を歩んだ「千里阪急ホテル」が程...
123 3 0 -
2024/8/21(水) 〜 2024/8/25(日)
- 夫婦
- 2人
我が家恒例の夏休み夫婦旅を、直前になって思案した結果、どちらの希望も活かす、無駄の多い、欲張りな...
172 1 0 -
2019/8/22(木) 〜 2019/8/27(火)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
年の離れた末息子に、兄姉と同じ寝台特急に乗る経験をさせたいと考え、サンライズ瀬戸を利用して四国へ...
3732 12 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する