hidepoさんの栃木県の旅行記

貴重な建築物の田母沢御用邸を見学
- 1日目2025年4月6日(日)
-
東武日光駅前からバスに10分ほど乗り「日光田母沢御用邸記念公園」バス停で降ります。
-
日光フリーパスがあると、入園料の通常600円が500円になりました。
-
「御玉突所」というビリヤード場です。通常あるポケットがありません。
-
「謁見所」という公式の来客との面会部屋です。
-
「御学問所」という書斎です。丸い窓からの景色がきれいでした。
-
珍しい形の電灯のスイッチです。建築当時のアメリカ製とのことです。
-
特別公開されていた「皇后御学問所(二階)」から、シダレザクラが間近に見えました。
-
見学コースの後半にある「御土産処」では、限定のおみやげを購入することができます。
-
庭園では、カメラマンが家族を記念撮影されていました。
-
庭園にはなんと、防空壕がありました。
貴重な建築物の田母沢御用邸を見学
1日目の旅ルート
hidepoさんの他の旅行記
-
2025/9/21(日) 〜 2025/9/22(月)
- 一人
- 1人
奈良県にある長谷寺(はせでら)の朝の勤行(ごんぎょう)がとても迫力があると知り、さっそく訪ねまし...
10 0 0 -
2025/9/15(月) 〜 2025/9/16(火)
- 家族(子連れ)
- 2人
長野県にある戸隠神社は五つの神社からなり、今回はこれらを巡る「五社めぐり」をしました。麓から順番...
14 0 0 -
2025/8/31(日)
- 一人
- 1人
神奈川県の小田原と足柄へ行き、二宮尊徳(金次郎)と足柄の金太郎をめぐりました。 小田急線の新松田駅...
46 0 0 -
2025/8/30(土)
- 一人
- 1人
箱根神社へ行くには、小田原や箱根湯本からバスが一般的ですが、今回は湯河原から車で行きました。湯河...
31 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する