1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  金次郎と金太郎をめぐる旅

hidepoさんの神奈川県の旅行記

金次郎と金太郎をめぐる旅

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史

神奈川県の小田原と足柄へ行き、二宮尊徳(金次郎)と足柄の金太郎をめぐりました。 小田急線の新松田駅前でレンタカーを借り、二宮尊徳(金次郎)の記念館・生家を訪れました。次に、道の駅「足柄・金太郎のふるさと」でランチ。そして、小田原城にある「報徳二宮神社」を参拝しました。 昭和天皇の即位御大礼記念として全国の小学校に設置された「二宮金次郎像」ですが、戦時中の供出を免れ、唯一現存する一体が報徳二宮神社にあります。

お宿ツウ hidepoさん 男性 / 50代

1日目2025年8月31日(日)

小田急小田原線 新松田駅

松田町(足柄上郡)

「小田急小田原線 新松田駅」を   >

小田急線の新松田駅前でレンタカーを借りて出発。

小田原市尊徳記念館

小田原市

「小田原市尊徳記念館」を   >

新松田駅から車で約15分、尊徳記念館に到着。

小田原市尊徳記念館

小田原市

「小田原市尊徳記念館」を   >

尊徳記念館には、二宮尊徳の生涯や、その教えを学ぶ展示室があります。

二宮尊徳の生家

小田原市

「二宮尊徳の生家」を   >

尊徳記念館の隣には、二宮尊徳の生家が残されています。

道の駅足柄・金太郎のふるさと

尊徳記念館から車で約10分、道の駅足柄・金太郎のふるさとに到着。

JR小田原駅

小田原市

「JR小田原駅」を   >

車で新松田駅へ戻り、小田原駅へ移動。

小田原城

小田原市

「小田原城」を   >

小田原駅から歩いて約10分、小田原城の天守閣に到着。

報徳二宮神社

小田原市

「報徳二宮神社」を   >

小田原城の天守閣を通り過ぎ、報徳二宮神社に到着。

報徳二宮神社

小田原市

「報徳二宮神社」を   >

訪れた日は「夏詣」と書かれた提灯がありました。

報徳二宮神社

小田原市

「報徳二宮神社」を   >

戦時中の供出を免れ、唯一現存する二宮金次郎像の一体が報徳二宮神社にあります。

小田原城

小田原市

「小田原城」を   >

小田原城址公園のお堀にかかる赤い橋「学橋(まなびばし)」

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

hidepoさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.