てつきちさんの長野県の旅行記

レトロな戸倉山田温泉 姨捨めぐり
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
どこか懐かしく ココロ癒される 日本の原風景 絶景と温泉 湯けむり楽しむ 千曲市癒し旅 「美肌の温泉」で有名な戸倉上山田温泉 「田毎の月」で有名な姥捨の棚田 「日本三大車窓」の夜景で有名なJR姥捨駅 コンパクトにディープな レトロ温泉旅 懐かしさと慈しみ感じる旅となりました

滋賀ツウ てつきちさん 女性 / 60代
- 7views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2025年9月13日(土)
-
姨捨駅は 篠ノ井線に設けられた スイッチバックの駅 現駅舎は昭和9年(1934)の建築 駅付近の眺望は 「日本三大車窓」の一つ ホームからは 鏡台山から昇る月が美しく見え 月の駅としても有名 姥捨て夜景ツアーにも参加しましたが 曇り空にて見れず残念 ドラマのワンシーンにもなった 情緒感じるレトロな駅
-
ホテル亀谷本店
源泉かけ流し 美肌の湯 今回 浪漫館 セレクト 貸切風呂1回無料・信州ブランド牛・通年販売プランにて宿泊 内庭に面した木造旧館の趣のある静かなお部屋 和風ツインベッド ウォシュレットトイレ 洗面台 テレビ 冷蔵庫 wi-fi完備 貸切風呂は露天たる風呂 チョイス ソフトドリンク 無料 セルフタイプで食事のため 自身で点火するコンロタイプのメニューあり ご飯はジャーに入れていただくセルフタイプ 汁物もコンロで温めます 会席メニューにセルフタイプのメイン・ご飯・なめこ汁・デザートな夕食 和定食メニューにセルフタイプのメイン・ご飯・豚汁な朝食 どちらも信州らしくフルーツ&お味噌が 多種多様に使用 お風呂は源泉かけ流し 男女入れ替え制のほぼ24時間 入浴可能 アニメティと浴衣は フロントにてセレクト 今回 姥捨夜景ツアー 宿泊者割引にて予約 マイクロバスにて夜景観賞+姥捨駅硬券・姥捨サービスエリアの夜景絵葉書・味噌蔵たかくらのお味噌プレゼント 月見は無理でしたが 遠くに上がる花火見れて スイッチバックも見学 アメリカ人の方のガイドで 千曲の伝説聞きながら 夜景観賞体験 硫黄の香り立ち込める美肌の湯宿 セルフ対応にてマイペースにて宿泊
-
温泉療法医おススメ 低張性アルカリ性高温泉 月の都として有名な 千曲市に位置 昭和ロマンが残る ネオン街にて スナック・射的存在 レトロな雰囲気醸し出す 何となく懐かしい温泉街 外湯巡りや足湯 姥捨夜景ツアーやおかみの会朝市など 純硫黄泉でお肌ツルツル ポップカルチャープラスで想いで作り ディープな穴場信州 見つけた感感じる 温泉街
- 2日目2025年9月14日(日)
-
千曲市にある「善光寺大本願別院 観音寺」 そして長野市にある「善光寺」 「善光寺大本願」 「三世参り」とは この3つを合わせて参拝すること 「三世参り」の「現世参り」 現世利益をお参りする 善光寺の別院 今では寂れた雰囲気となり ひっそりしたお寺 眺望は素晴らしく 戸倉上山田温泉街を一望 戸倉上山田温泉は 「善光寺の精進落としの湯」として知られる名湯 天井の龍の絵は迫力があり 境内の朱色が印象的 ご利益感じる絶景スポット
-
小雨の中 駐車場に車を止めて 散策 1500余りある水田風景が 美しいスポット 「月の都 千曲」として日本遺産にも選定 散策マップ参考に ノスタルジーと雨音に浸りながらの時間 体感 曇り空の棚田は 何となくセピア色 歩くたびに水が浸み込む感覚 水滴に光る棚田のスモーキーな色彩 雨模様な棚田体験 「月の都」の歴史と共に 実感
-
「信州そば切りの店」 認定店 築250年 有形文化財として登録された 萱葺き屋根が目印の外観 元々は酒屋の母屋として使用していた 振舞い用の座敷9室を 復元 そば処として 平成6年開店 麺料理専門調理師が打つ 細打ちでのど越しのよいそば いただけます 店頭にて 職人さんがそば打ちする風景眺めて 期待度UP 待ち時間中 カフェスペースにて あんずソフト(600円)オーダー 生乳バニラソフトクリーム+あんずコンポート+あんずジャム あんずテイスト ダブルで風味+食感 楽しめます そのあと 蕎麦料理処 萱にて 千曲そば(1485円)オーダー くるみ・とろろ・そば汁にて 薬味添えて実食 箸休めも付いていて 細やかに繊細なそば いただきます つるんとした食感 風味豊かなだし 信州ならではの素材感 待ち時間かかるものの 食べたかった信州の味に 感動
レトロな戸倉山田温泉 姨捨めぐり
1日目の旅ルート
てつきちさんの他の旅行記
-
2025/9/23(火) 〜 2025/9/24(水)
- 家族(親と)
- 2人
母とJR温泉旅 亀岡駅周辺 徒歩にて城下町風情 体験 宿泊は 湯の花温泉 渓山閣 エリアコンパクト...
15 0 0 -
2025/8/30(土) 〜 2025/8/31(日)
- 夫婦
- 2人
和歌山県のはしっこ 橋本市 和歌山市・大阪府・奈良県 どの方面からもアクセスしやすい立地 高野街...
29 0 0 -
2025/8/9(土) 〜 2025/8/10(日)
- 夫婦
- 2人
湯湯治気分味わいたくて 丸子温泉郷訪問 鹿教湯温泉の伝説に導かれ 初日は温泉街散策 翌日は終日雨...
46 0 0 -
2025/7/12(土) 〜 2025/7/13(日)
- 夫婦
- 2人
たかのこのホテル宿泊 隣接のたかのこの湯 終日利用可能 前日は 伊予鉄道にて松山 いよてつ高島屋...
42 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する