あおちゃんさんの新潟県の旅行記

新潟県をクルマで巡る旅ーー世界一巨大なヒスイと燕市の匠の技に触れる
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- ショッピング
- 海
巨大なヒスイ原石をこの目で見るため、糸魚川の道の駅親不知ピアパークに。奥にある翡翠ふるさと館の巨大なヒスイは必見そのもの。室内展示では世界最大102トンもの重量があり、その大きさにも圧倒。翡翠ではもう一か所行ってみたかったのがヒスイ王国館。ここにも先ほど見た巨大翡翠の四分の一ほどの翡翠原石が、こちらの施設にも展示されていて興味深い。館内で購入したブラック焼きそばがとても美味しい。イカリングフライやスライス玉子などが焼きそばの上に乗っかって賑やか。美味しかったですよ。 次に訪れたのは燕市産業史料館。煙管の展示は必見。煙管に施された彫りの技は卓越。細かい手作業やデザインに職人の技が光り輝いている。蔵をイメージした造りの建物内ではお土産もあるので、旅行のいい思い出にも。近くにある道の駅燕三条地場産センターにも立ち寄り。お盆休みに入ったばかりで、店内売り場は大勢のお客で混雑していました。燕三条で作られた金物製品が所狭しと並んでいます。お目当ての品を探すの一苦労でした。金物製品だけでなく、日常生活用品やお酒なども販売。お酒好きな私は越後で作られた地酒を購入。新潟の地酒は美味しかったです。

グルメツウ あおちゃんさん 男性 / 70代
- 4views
- 0参考になった!
- 0コメント
- 1日目2025年8月13日(水)
-
10:00-11:00
日本海をバックに巨大なウミガメが子亀とともに 記念集合写真に最適なスポット
-
10:00-11:00
世界一巨大なヒスイ原石は必見の価値あり
-
10:00-11:00
屋内展示としては、世界最大のヒスイ原石
-
ヒスイ王国館の外観 JR糸魚川駅のすぐ隣にあります
-
ヒスイ王国館 館内展示の翡翠の原石
-
ヒスイ王国館 ヒスイ工房やギャラリー、ヒスイ装飾品の展示
-
ヒスイ王国館で販売されている「ブラック焼きそば」 美味しかったです
-
13:00-14:00
匠の仕事場を再現
-
13:00-14:00
細かい細工が施された煙管 匠の技が光ります
-
14:00-15:00
館内には、キッチン用品などの金物製品や地酒なども購入できます
-
14:00-15:00
お盆休みでお客さんで混雑していました お客さんが途絶えた瞬間に撮影 高度な匠の仕事振りがわかります
新潟県をクルマで巡る旅ーー世界一巨大なヒスイと燕市の匠の技に触れる
1日目の旅ルート
あおちゃんさんの他の旅行記
-
観光とグルメの車旅:圧倒された大谷資料館、ほうとうが美味しい
2025/8/16(土) 〜 2025/8/17(日)- 夫婦
- 2人
福島県の会津ともおさらばして、栃木県の宇都宮市へ。宇都宮と言えば、餃子の消費量が静岡県浜松市と...
0 0 0 -
2025/8/14(木) 〜 2025/8/16(土)
- 夫婦
- 2人
昼食とショッピングのため道の駅会津柳津へ。昼食は施設内にある食事処で。人気の柳津ソースカツ丼は...
3 0 0 -
2025/7/27(日)
- 一人
- 1人
今年の3月に開通した名豊道路は、午前7時までならスピードダウンが少しあっても、信号は豊明を過ぎ...
177 0 0 -
2025/6/21(土) 〜 2025/6/22(日)
- 夫婦
- 2人
三ヶ根山スカイラインの道路沿いには紫陽花が咲き誇り、三河湾が臨めるスポットも。無料の駐車場も所...
103 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する