柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全75件中)
-
2015年11月4日(水) 〜 2015年11月6日(金)
西の河原露天風呂 >・・・>一休庵 安曇野 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
道中の行ける範囲で!草津温泉・法師温泉・清津峡・日本海の夕日・山古志・龍ヶ窪の池・野沢温泉・渋温泉・善光寺・安曇野っと 秋の新潟と長野を満喫してきました。予算は交通費を入...
-
新潟でレジャーと温泉!燕・三条・岩室・弥彦エリアのおすすめスポット5選
2015年2月10日(火)
千眼堂吊り橋 >・・・>八木ヶ鼻【紅葉の名所】 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 自然
- ショッピング
- アクティビティ
自然あふれる新潟県。観光にもレジャーにもおすすめなエリアです。山側や海側で風景も文化もガラリと変わるところもまた魅力♪ ぜひお気に入りのスポットを散策してみてくださいね。...
-
2019年4月27日(土) 〜 2019年5月4日(土)
関門橋 >・・・>蔵ホテル一関 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- イベント・祭り
今年のGWは10連休になるかもしれない!?ということで、この機会に遠くまでドライブ旅行に行ってみよう!と自家用車での東北旅行を計画してお出かけしてきました♪ かなりの長距離...
-
ふじみのニッカボッカーズさん
5805 20 02016年11月4日(金) 〜 2016年11月6日(日)
会津若松駅前観光案内所 >・・・>見晴らしの湯こまみ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
以前に乗ったJR只見線の鉄道の車窓から見た風景をゆっくり眺めたくなりました。今回は自転車で福島県の会津若松駅から新潟県の小出駅までを2泊3日かけて、秋の紅葉が美しい只見線沿い...
-
新潟2泊3日:日本百名城(新発田城)、越後一之宮(弥彦神社)、石川雲蝶の彫刻、他周辺観光
2019年6月11日(火) 〜 2019年6月13日(木)
谷川岳PA >・・・>新潟ふるさと村食堂街 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
主目的は「日本百名城(新発田城)」「越後一之宮(弥彦神社)」「石川雲蝶の彫刻」と周辺観光です。1日目は魚沼界隈の寺社巡り「関興寺、雲洞庵、八海神社、八海山尊神社」、石川雲...
-
2泊3日 新潟 (4-4) 白玉の湯 泉慶で、お肌つるっつるん!
2018年8月30日(木) 〜 2018年9月1日(土)
白玉の湯 泉慶 >・・・>白玉の湯 泉慶 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
新潟県はこれまでに2回ほど旅行しましたが、湯沢や魚沼止まりで、そこから北にはまだ行ったことがありません。 と言うことで、8月旅行は新潟市とその周辺を2泊3日で巡ることに。とっ...
-
魚沼の魅力をたっぷりと 魚沼(新潟)から栄村、野沢温泉(長野)へ
2017年6月3日(土) 〜 2017年6月4日(日)
浦新 >・・・>千曲川 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
北信に行く用事があったので、その周辺を調べると魚沼の字を見つけました。 そこで、北信に行く前に初の『魚沼産コシヒカリ』を食べることにしました。 どんな味かは、言う必要を感じ...
-
初秋の日本海側(新潟・山形・秋田)3県の温泉とグルメを求めて4泊5日の各駅停車一人旅
2017年9月15日(金) 〜 2017年9月19日(火)
湯らりあ >・・・>置賜広域観光案内センターASK ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 格安旅行
JRの北海道&東日本パスを利用して、稲穂輝く初秋の新潟・山形・秋田の3県を旅してきました。上越線で稲刈り真っ最中の南魚沼平野を抜け、六日町からほくほく線に乗り換えて直江津...
-
滋賀、福井、石川、富山、新潟、長野の城・古刹・美術館などを巡る
2019年9月30日(月) 〜 2019年10月4日(金)
彦根城 >・・・>高遠城址公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
彦根城を皮切りに、丸岡城、東尋坊、安宅の関、鳥越城址、鈴木大拙館、妙成寺、七尾城址、相倉合掌造り、春日山城址、善光寺、碌山美術館、松本城などを回ってきた。山城は地味で体力...
-
2016年7月4日(月) 〜 2016年7月5日(火)
魚沼スイーツガーデンNATURA >・・・>五十沢温泉ゆもとかん ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
なんにも無いようですが、この周辺には色々楽しめるところがあるんですよ。食に自然に感動!是非お出掛けを!
-
2018山形から群馬までーキャンピングカーでの旅第2章、日本海の夕陽に心癒されましたー
2018年6月15日(金) 〜 2018年6月19日(火)
道の駅「とざわ」 >・・・>道の駅 越後出雲崎天領の里 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
前回旅した青森までの旅の続きで、今回は山形から日本海に出て海岸沿いを南下しました。海に沈む夕日はどこへ行っても素晴らしい!
-
2017年8月18日(金) 〜 2017年8月25日(金)
道の駅 いいで >・・・>ホテルナガイ ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 格安旅行
シニア世代の車での二人旅。時間はたっぷりあるのでなるべく一般道を走って。 途中、道なりに道の駅があったらスタンプを押すために立ち寄ることに。 車中泊も取り入れて。7泊8日の...
-
へぎ蕎麦ってなんなの?実は魚沼地方発祥のふのりという海藻を使った蕎麦の事で片木と呼ばれる器に載せたからこの名が付いたらしいぜ。
2016年8月3日(水) 〜 2016年8月4日(木)
彌彦神社 >・・・>ヒスイロード ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
今回の目的は…『せんべい王国で遊ぶ事』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環8→国道17号→国道8号→国道116号→新潟県西蒲原郡弥彦村。オール下道。高速は一切使用してません。
-
2015年8月3日(月) 〜 2015年8月4日(火)
長岡まつり 大花火大会 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- イベント・祭り
長岡まつり大花火大会を観覧。越後三大花火として川の長岡(長岡まつり大花火大会)山の片貝(片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)海の柏崎(ぎおん柏崎まつり海の大花火大会)...
-
志賀高原から毛無峠を須賀川蕎麦と七味温泉で楽しむ日帰りプラン。。
2019年9月23日(月)
北陸自動車道米山SA上り線フードコート >・・・>毛無峠 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
台風17号が接近当日、予報以上の強風が吹き荒れる志賀高原から湯つづき紅葉街道を七味温泉の露天風呂に立ち寄り、長野・群馬の県境行き止まりにある絶景の毛無峠を巡る日帰りドライブ...
-
2014年7月19日(土) 〜 2014年7月21日(月)
林温泉 かたくりの湯 足湯 >・・・>そば処ふなき ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- 格安旅行
連休の三日間、群馬県・新潟県・福島県と三県の温泉を、無料の温泉手形を利用して、温泉巡りしました。 川原湯温泉の水没に伴い、新しく吾妻峡温泉天狗の湯がきれいに出来ていました...
-
2013年8月3日(土) 〜 2013年8月4日(日)
松キッチン >・・・>まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- イベント・祭り
仲間と車で、「長岡花火大会」と「越後妻有大地の芸術祭の里」を巡る花火と芸術を満喫する旅。 長岡花火大会は、スケールが違い一見の価値ありです。一つ一つの花火にそれぞれの意図...
-
羽黒山五重塔再訪、本間美術館、土門拳記念館、新発田城址、彌彦神社、開山堂、瑞龍寺と金沢城址へ
2020年10月9日(金) 〜 2020年10月11日(日)
さかもと治療院 >・・・>金沢城鼠多門 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 格安旅行
東京で月一回の治療と診察を終えて一気に鶴岡まで。翌朝羽黒山の五重塔へ再び ! 酒田市の本間美術館と土門拳記念館を訪ねてから村上城址、新発田城址、白山神社、蒲原津城址、木場城...
-
2020年9月30日(水) 〜 2020年10月2日(金)
湯元庄屋 和泉屋旅館 >・・・>志賀草津高原ルート ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
日本百名山の一座、魚沼駒ヶ岳(越後駒ヶ岳)に登ってきました。越後大湯温泉にて前泊し、登山後は同じ湯之谷温泉郷の栃尾又温泉に宿泊。翌日は新潟県津南町から長野県栄村にかけての...
-
2019年10月22日(火) 〜 2019年10月24日(木)
JR高崎駅 >・・・>がんぎどおり ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ショッピング
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
JRの「秋の乗り放題パス」を使っての2泊3日の新潟旅、メインテーマは彌彦神社に参拝して弥彦山に登ります。幸い台風の大きな被害も受けず、すっかり稲刈りも終わった長閑な越後平...
-
2017年3月18日(土) 〜 2017年3月20日(月)
道の駅 マリンドリーム能生 >・・・>新潟県スポーツ公園 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
新潟県の道の駅を巡りながらその地の知見を広め、道の駅スタンプ・フォト収集 更には地元グルメも満喫しながら、最終目的地の新潟市で開催する“新潟ハーフマラソン”へ参加もする旅...
-
2013年5月23日(木) 〜 2013年5月25日(土)
群馬温泉やすらぎの湯 >・・・>五頭庵 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- 格安旅行
北関東道路から関越道を通り、北陸道・磐越道を回って高速道を一週して水戸に戻ってきました。 今回の目玉は、中子沢温泉羽川荘の泉質で、一つの温泉に6種類の泉質もあるめずらし...
-
冬の北海道&東日本パスで福島・新潟・長野4泊5日プラス湯河原日帰り、変則的温泉旅行
2019年12月17日(火) 〜 2019年12月23日(月)
国宝 白水阿弥陀堂 >・・・>信州善光寺仲見世通り ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 格安旅行
北海道&東日本パスは1週間使えますが今回は年末の第九の合唱の時期と重なり、福島・新潟・長野4泊5日と湯河原温泉日帰り旅という変則的な日程で格安温泉旅行を楽しんできました。
-
2018年7月31日(火) 〜 2018年8月3日(金)
うなぎ川魚料理 魚清 >・・・>三河屋食堂中込本店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- グルメ
今年の夏の旅行はどこに行こうかと考えていたところ、そういえば今年は越後妻有のトリエンナーレが開催されるじゃないかと思いつき、妻と二人でクルマを使い3泊4日の新潟旅行に行っ...
-
2015年7月26日(日) 〜 2015年7月27日(月)
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- イベント・祭り
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会を観覧。越後三大花火として川の長岡(長岡まつり大花火大会)山の片貝(片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)海の柏崎(ぎおん柏崎まつり海の大...
-
2015年5月31日(日)
魚沼市総合ビジターセンター「かたっくり」 >・・・>魚沼市総合ビジターセンター「かたっくり」 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- アクティビティ
- 格安旅行
群馬県草津温泉に行きながら、その温泉はおあずけの日帰りツアーです。多くの場所に行きましたが、まだまだ行きたい所がたくさん残っています。泊まりで旅行する時が楽しみです。
-
2018年11月22日(木) 〜 2018年11月25日(日)
吉井勇歌碑(群馬県みなかみ町) >・・・>中野屋 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- 格安旅行
秋も深まる11月末の連休に、雪国観光パスを利用して上州水上から新潟越後地方の秋から冬への季節の移り変わりの風景を求めて旅してきました。連休の新潟地方は雪の予報、紅葉も終わ...
-
2018年8月12日(日) 〜 2018年8月18日(土)
蔵王山頂レストハウス >・・・>るぽぽの森 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
- ハイキング・登山
2年連続のお盆休み東北キャンプ旅行。今年は蔵王の御釜から始まり、厳美渓、平泉、浄土ヶ浜、男鹿半島、田沢湖、裏磐梯と旅をしました。今年は天気に恵まれ、素晴らしい旅行となりま...
柏崎・寺泊・長岡・魚沼(湯之谷)の温泉地
-
大湯温泉(湯之谷温泉郷)
開湯1300年の歴史、大湯温泉は越後駒ヶ岳より流れ出る清流佐梨川を挟み合...
-
銀山平温泉
銀山平は新潟県魚沼市にある景勝地・キャンプ場。阿賀野川水系の只見川・北ノ...
-
栃尾又温泉(湯之谷温泉郷)
奈良時代の僧、行基が開いたと伝えられる湯之谷温泉郷最古の出湯。日本有数の...
-
寺泊岬温泉
2005年7月に新しく湧き出た「寺泊岬温泉」。約1300万年以上前の地層から湧き...
-
寺泊野積海岸温泉
寺泊野積海岸温泉「やすらぎの宿 夕華(ゆうはな)」は佐渡弥彦国定公園内の...