- 口コミ数912
- 写真数3,090
- 旅行記数156
- いいね数11,078
- フォロワー数17
数年前から健康のために始めたウォーキングをずっと日課に続けてけている、又同時期から地元バス会社の日帰りバスハイキングツアーに参加、自然を満喫、事あることに口コミ、写真、旅行記をじゃらん投稿、記録、アルバムがわりに利用、そのほか近隣日...続きを見る
数年前から健康のために始めたウォーキングをずっと日課に続けてけている、又同時期から地元バス会社の日帰りバスハイキングツアーに参加、自然を満喫、事あることに口コミ、写真、旅行記をじゃらん投稿、記録、アルバムがわりに利用、そのほか近隣日帰りの温泉施設へもよく出かける。戻す
- 旅のテーマ
-
- 日帰り旅行
- 山・高原
- 温泉・秘湯めぐり
- 名所めぐり
- 街道・古道
- 古い町並み
- パワースポット
- ローカルスポット
- 写真旅行
- 神社・仏閣めぐり
- お城めぐり
- 史跡めぐり
- 夫婦旅行
- 歩く旅
- ドライブ旅
鶴亀松竹梅扇さんの旅の記録
訪れた都道府県
22/47
訪れた市区町村
183/1,897
- 訪問済・口コミ投稿済
- 訪問済・口コミ未投稿
- 行きたい場所
旅の記録リスト
- エリア:
- すべて
- 時期:
- すべて
鶴亀松竹梅扇さんの旅行記
並べ替え
- 投稿日
- 行った時期
- 閲覧数
旅行記の登録はありません。
-
2022/07/02(Sat)〜2022/07/03(Sun)
比叡山電鉄貴船口駅下車、川床料理旅館の出迎えのワンボックスカーで旅館まで行きそこから徒歩で貴船神...
34 5 1 -
奈良県郡山市、矢田寺、〜松尾寺〜法隆寺に至る、約6kmをハイキングした。
2022/06/18(Sat)奈良県郡山市、斑鳩の里、矢田寺別名あじさい寺から,山中の起伏に富んだ山道、途中の国見展望台〜、松尾...
27 1 0 -
福井県鯖江市、王山古墳、ツツジの名所、西山公園から三六温泉を行く
2022/04/29(Fri)福井県の鯖江市をハイキング、船津神社をスタート、無数の王山古墳古墳を見て誠照寺から、ツツジの名所...
42 2 0 -
2022/03/20(Sun)
快晴の空の下、和歌山城散策 和歌浦漁港から御手洗池、紀州東照宮,和歌川沿、和歌側緑地を経由、市街地...
91 4 0 -
2022/03/05(Sat)
富士山の恵み、田貫湖周遊〜白糸の滝へ、田貫湖スタート一周して山間の地道経由して白糸の滝に至る 約8...
130 3 0 -
2022/01/14(Fri)
京都市内、豊国神社〜泉涌寺、東福寺、伏見稲荷山巡り〜伏見稲荷約8,5km約3時間をハイキング 京都...
150 5 0 -
2021/11/23(Tue)
山中温泉の道の駅ゆけむり健康村から、平岩橋を渡り八幡神社から山中温泉街方面へ、温泉街を周遊、黒谷...
199 6 2 -
2021/10/09(Sat)
日中30度近くまで上昇気温の中の青空の秋晴れの、奈良、般若寺コスモス咲き乱れる庭を拝見、東大寺〜...
236 6 2 -
2021/07/14(Wed)
個人の自動車の乗り入れが禁止され、手つかずの北アルプスの自然に囲まれる、絶景の続く中ハイキングを...
161 6 2 -
2021/06/01(Tue)
岡崎八丁味噌、岡崎城と岡崎市内レトロな建物を巡る4コースの中のモデルコースの一つをを巡り約7.5...
274 4 0 -
2021/05/08(Sat)
名鉄電車扶桑駅から文化の径を通り、山那神社、扶桑緑地〜犬山城下町、犬山城をへて名鉄電車犬山遊園駅...
478 3 1 -
2021/04/28(Wed)〜2021/04/29(Thu)
雨の中長野県阿智村花桃の里から国道153号沿いのひまわりの湯から岐阜県恵那市茅葺きの一軒宿トミタ...
205 2 0 -
2021/04/17(Sat)
大方予想は傘マーク雨90%予報、ハイキング、前半は雨もほぼ降らずゴール近くで降り出した。ホテル百...
1214 4 0 -
大津市内琵琶湖疎水沿い蹴上インクライン〜平安神宮まで約9kmをハキングした
2021/03/28(Sun)大津市内某有名土産店をスタート琵琶湖疎水沿いに桜並木を歩き、蹴上インクラインの桜のトンネルを通り...
401 6 3 -
2020/11/01(Sun)〜2020/11/02(Mon)
9月に訪れた岩村町の茅葺きの一軒宿が忘れられず、友人12人と車に2台に分乗、天空の散歩道ヘブンス...
317 3 2 -
天橋立日記、台風一過、夏のような気温の中、天橋立へ行って来ました
2020/10/11(Sun)元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)駐車場をスタート、麓の府中駅からロープエイに乗り傘松公園へ登...
503 4 4 -
奈良県飛鳥高松塚古墳〜案山子ロード〜石舞台公園〜飛鳥寺を行く
2020/09/20(Sun)奈良県飛鳥高松塚公園から棚田の案山子ロードを経て石舞台公園、岡寺を経て飛鳥寺に至る約8kmをハイ...
399 6 1 -
2020/09/06(Sun)〜2020/09/07(Mon)
岐阜県恵那市岩村城跡から中仙道広重美術館、東濃牧場、岩村町散策、同町内の茅葺き屋根の宿泊、翌日田...
519 6 2 -
2020/08/01(Sat)
八ヶ岳編笠山、八ヶ岳西岳への登山ルートの一部の登山道を経て網笠山麓の不動清水を経て想像の森を巡り...
534 13 4 -
2020/06/21(Sun)
梅雨の晴れ間の快晴に誘われいつもウォーキングしている名古屋城を中心としたその界隈を時間をかけ季節...
496 8 5 -
2020/04/05(Sun)
市内各所の桜名所を先週に続き巡る、一連のコロナ騒動の最中ではあるが陽気と桜満開のマスコミ等の放映...
426 11 3 -
2020/03/29(Sun)
いつもの散歩道を陽気に誘われのんびり桜巡りをした、折からのコロナ騒動で何処も人はまばらだったが、...
178 6 1 -
2020/02/16(Sun)
小雨の煙る中、大阪市内中心部の七福神を巡りゴールの大阪城梅園までの約10kmをハイキングした, 国内...
631 12 6 -
名鉄江南駅〜市街地〜五条川沿い南下、布袋駅に至る8,5Kmハイキング
2020/01/18(Sat)いつも参加の駅近ハイキングにて名鉄江南駅をスタート神社仏閣を巡りハイキングした,名鉄江南駅直ぐの学...
655 5 1 -
本年、初歩き2日連続ハイキング、名古屋市内7Km、一宮市7,5Kmを行く
2020/01/12(Sun)〜2020/01/13(Mon)本年最初の歩き初め。一日目名古屋市内、名鉄山王駅〜国際会議場〜宮の渡し〜秋葉山圓通寺約7Kmをハイ...
669 7 2 -
JR名古屋駅起点に東照宮、市政資料館名城公園、円頓寺商店街から名古屋駅に戻るコースをウォーキング
2019/12/21(Sat)名古屋駅から東照宮ー那古野神社ー市政資料館―名城公園ー名古屋城お堀一周―円頓寺商店街ー名古屋駅に...
470 8 3 -
JRあおなみ線荒子駅〜関西線春田駅まで犬千代ルート約6,6kmを行く
2019/12/08(Sun)JRあおなみ線荒子駅〜荒子観音、寶宝寺、龍譚寺他、、前田速念寺、前田利家生誕の地、ゆかりの寺院の...
595 5 0 -
2019/12/01(Sun)
湖東三山巡り約10km(約3時間半)をハイキング、、紅葉はややピークをすぎた感じだがまだまだ、そ...
3522 20 4 -
名鉄善師野駅〜東海自然遊歩道〜紅葉の寂光院〜犬山駅約10kmハイキング
2019/11/24(Sun)名鉄善師野駅から山の中、大洞池、東海自然遊歩道、大平林道を経てもみじ寺、圧巻のもみじに包まれた犬...
2207 26 2 -
2019/11/10(Sun)
三重県名張市赤目の山の中にあり、大小の滝を沢沿い起伏に富んだ渓谷をマイナスイオンを感じ心地よい汗...
647 6 2 -
豊川稲荷〜浜松ぬくもりの里、うなぎパイの工場見学、舘山寺で泊、三ケ日でミカン狩り、
2019/10/26(Sat)〜2019/10/27(Sun)愛知県豊川稲荷から東名高速で浜松ぬくもりの里、うなぎパイの工場見学の後、舘山寺で一泊、翌日三ケ日...
983 8 0 -
2019/11/04(Mon)
名鉄電車津島線二ツ圦駅から同じ名鉄電車の犬山線中小田井駅間の、名所旧跡等を見乍ら約8,5Kmをハ...
368 2 0 -
2019/11/03(Sun)
山の中、天龍峡の遊歩道を周遊後、小高い山のリンゴ園でリンゴ狩りをして山裾のR1号線をほゞ北上し途...
298 3 0 -
2019/10/14(Mon)
日本最大級の棚田と言われる丸山千枚田を見て回り、道なりを周遊、千枚田中腹の見晴らし台と、正面の山...
1129 7 2 -
坂井市(三国)海浜自然公園、東尋坊、三国温泉の日本海の海岸沿い9kmを行く
2019/09/29(Sun)坂井市海浜自然公園をスタート、日本海に面した海岸沿いの起伏に富んだ松林や荒磯(あらそ)遊歩道を三...
636 9 2 -
2019/09/21(Sat)〜2019/09/23(Mon)
地元の私鉄駅スタートのハイキングに参加、安城市方面、一宮〜木曽川駅、名古屋市内、三つの地域を3日...
463 3 0 -
2019/08/25(Sun)〜2019/08/27(Tue)
昨年に続き今回も娘夫婦の誘いで行った、初日は恐竜マニアの孫の希望で恐竜博の国立科学博物館で初日を...
941 17 3 -
2019/08/04(Sun)
冒頭の畳平バスターミナル(2702m)からすぐ東側の鶴ヶ池を左に見て大黒岳(2772m)に約25...
540 18 2 -
愛知環状鉄道、八草駅〜リニモ沿いにモリコロパークへ、園内東西にほゞ横断、リニモ公園西駅まで約5Kmを歩く
2019/06/22(Sat)愛知環状鉄道、八草駅を起点に高架の東部丘稜線リニモ沿いにモリコロパークまで歩き、園内を横断しリニ...
956 9 1 -
2019/06/09(Sun)
JR稲沢駅スタート、性海寺のあじさい祭り会場〜稲沢市荻須美術館〜稲沢公園、稲沢市内、降ったり止んだ...
1245 13 2 -
2019/06/02(Sun)
諏訪湖を半周ずつ2回に分けてのハイキングの2回目、1回目ゴールのすわっこランドをスタートし時計回...
916 14 2 -
2019/05/11(Sat)
諏訪湖を半周ずつ2回に分けてのハイキングの1回目、諏訪湖ハイツからほゞ対岸に位置する、すわっこラ...
1850 15 1 -
明智城址、歴史探索〜可児市のバラ祭り含め市街地約10kmをウォーキング
2019/05/25(Sat)太多線可児駅から身隠山古墳、明智城址、ハナフェスタ会場を経て明智光秀ゆかりの地(寺)を巡る約10,3...
1034 13 2 -
新緑の加木屋緑地〜歴史と文化の東海市横須賀、山車の町中を行く
2019/05/19(Sun)名鉄河和線南加木屋駅スタート加木屋緑地から市街地を経て東海市、横須賀の数か所の山車を見て名鉄線太...
848 11 1 -
2019/05/06(Mon)
過去2回巡り後、中断中の美濃西国三十三ヶ所霊場巡りの残り、美濃加茂、富加方面、岐阜市内の14カ所を...
740 14 2 -
JRさわやかウォーキングに参加岐阜県土岐市、織部の里公園、窯元の街並み土岐高山城跡等を巡る
2019/05/04(Sat)少し汗ばむ位の絶好のウォーキング日和、岐阜県JR中央線、土岐市駅を起点に織部の里公園、地元の神社...
1171 12 0 -
2019/04/28(Sun)
ヘブン園原ロープエイ山麓駅を起点に、ワインレッド、濃淡ピンク、白、各色の花桃、花咲き乱れる園原の...
1210 13 2 -
JR関西線、河曲(かわの)駅〜加佐登(かさと)駅間の旧東海道、石薬師宿など名所旧跡を回る
2019/04/20(Sat)好天に恵まれ三重県鈴鹿市、石薬師宿など旧東海道の名残を感じ、佐佐木信綱かるた道を行き歴史と文学史...
897 11 0 -
2019/04/13(Sat)
名鉄犬山線岩倉駅から五条川、矢戸川のピークをすぎた、桜並木を経て小牧山の小牧城まで10km程をハ...
1293 11 2 -
2019/03/31(Sun)
昨年に続き今年も行ってきた、名古屋地下鉄沿線の桜の名所を巡った、近日の冷え込み、今日も冷たい風が...
973 7 2 -
JRあおなみ線荒子川公園駅〜稲永公園〜蔵前干潟〜リニア鉄道館、金城ふ頭駅に至る約8,7Kmをウォーキング
2019/03/16(Sat)JRあおなみ線荒子川公園駅〜稲永公園〜蔵前干潟〜名古屋市野鳥観察館〜リニア鉄道館〜、金城ふ頭駅に至...
1541 9 2 -
名古屋市千種区のみち(ちくさんぽ)〜はや満開、早咲きオオカンザクラ並木をいく
2019/03/16(Sat)名古屋地下鉄今池駅から水道みち、日泰寺、水の歴史館,建中寺を経て文化のみち二葉館、橦木館から早咲オ...
1204 11 1 -
2019/03/09(Sat)
名鉄知多半田駅をスタート市内の公園、赤レンガの建物、國盛酒造、MIZKAN MUSEUMをめぐり...
1694 9 2 -
将棋棋士、藤井聡太君の町、陶器(せともの)の町瀬戸市の雛巡り
2019/02/23(Sat)今では将棋棋士藤井聡太君で一躍有名になったが、せともの(陶器)と言う名がある通り昔より陶器の町と...
1932 10 2 -
昨年新設日本平夢テラス〜富士山眺望ロープエイ〜久能山東照宮〜大江戸温泉物語天下泰平湯まで約8,5Kmをハイキング
2019/02/16(Sat)清水船越堤公園を横切り少しのアップダウンの山中を1時間20分程東海自然游歩道を日本平山頂目指し歩き、...
6227 14 0 -
2019/02/09(Sat)
京都鈴虫寺をスタート〜松尾大社〜法輪寺〜渡月橋、嵐山界隈を歩いた、鈴虫寺では住職のお話を聞き、松...
4775 24 2 -
節分の日、笠寺観音を含めた周遊コース約2時間をウォーキングした
2019/02/03(Sun)節分のこの日JR笠寺駅を起点に、笠寺観音含む市内旧跡等を周遊して笠寺駅に戻るコースをウォーキング...
900 9 0 -
2019/01/13(Sun)
京都亀岡市のどかな日本の原風景【まほろば】の山里の丹波七福神巡り約7,5Kmを歩きスタンプ巡りを...
1423 14 2 -
2018/12/23(Sun)
清水港を臨む海岸線から羽衣の松伝説の地、世界文化遺産三保の松原遊歩道6,5kmを行くもあいにくの...
3073 16 1 -
JR関西線南四日市駅から郊外をコースマップ手に周遊、南四日市駅に戻る約10,8kmをウォーキング
2018/12/16(Sun)JR関西線南四日市駅〜日永地区〜南部丘陵公園〜四郷故郷の道の一部を通り、南四日市駅に戻る約10,...
1224 15 0 -
名古屋市内金山総合駅〜中川運河〜松葉公園〜南郊公園〜港区役所約10kmをウォーキング
2018/12/09(Sun)金山駅から佐屋街道を経て、途中中川運河(長良橋)を渡り松葉公園へ、後、再びほゞ中川運河沿いに南下...
708 12 0 -
2018/12/02(Sun)
JRさわやかウォーキングで千種駅をスタート、千種公園を経由し水の歴史館、平和公園、猫が洞池、東山...
1299 14 0 -
2018/11/18(Sun)〜2018/11/19(Mon)
木曽駒高原カントリークラブ前バス停から木曽古道キビオ峠を経て木曽駒温泉、駒の湯までの,山中約7Km約...
739 23 1 -
2018/11/18(Sun)
玉龍寺の見事な紅葉を見て飛騨川と馬瀬川の合流地点の金山宿を散策、間瀬川沿いにある日帰り温泉、ゆっ...
1248 25 0 -
2018/11/03(Sat)
晴天の秋空の下名古屋鉄道西尾線、福地駅を起点に西尾市内約8,5Kmをハイキング、心地よい汗をかいた ...
2229 17 0 -
2018/11/03(Sat)〜2018/11/04(Sun)
後から思えば無理のある強行自動車旅と反省、東名阪ある程度の渋滞覚悟で行くも予想外の渋滞にて大幅に...
3728 26 2 -
名鉄岐阜駅〜岐阜公園迄約6,5Km、岐阜市中心部を南北に歩き縦断
2018/10/27(Sat)名鉄ハイキングで岐阜駅〜柳ケ瀬コスモメデイア〜川原町〜護国神社、岐阜公園約6.5kmをハイキング...
1099 14 0 -
2018/10/13(Sat)
当日しかも受付のタイムリミット寸前まじかで開催を知り猛ダッシュで、ぎり間に合い市内北部をウォーキ...
1098 11 0 -
2018/10/06(Sat)
麦草峠から標高差209mの丸山頂上へ登り、高見石展望台をへて白駒池に至るコースを歩いた、最終目的...
1802 15 1 -
2018/09/23(Sun)
信州伊那赤そばの里から,ながたの湯までをハイキング, ヘブンリーブルー(西洋朝顔)の青、そばの白い...
1124 17 1 -
2018/09/17(Mon)
地下鉄名城公園駅〜今池まで名古屋市の施設、寺、神社等をめぐり今池のお祭り会場まで秋晴の空の下、心...
979 10 0 -
2018/09/16(Sun)
名鉄笠松駅から笠松町内、史跡跡地等を経て木曽川を渡り山内一豊まつりの開催されている会場を経て新木...
1295 10 1 -
2018/09/01(Sat)
福井県池田町、須波阿須疑(すわあずき)神社パワースポット稲荷大杉〜能面美術館〜パワースポットかず...
1949 16 0 -
北陸福井ピンポイント一泊二日,旅行、越前松島水族館、山代温泉泊、福井県立恐竜博物館、化石発掘体験
2018/08/17(Fri)〜2018/08/18(Sat)北陸福井ピンポイント一泊二日,旅行、廻転寿司 海鮮アトム、越前松島水族館、山中温泉泊、福井県立恐竜...
2683 12 0 -
2018/07/14(Sat)
車山スカイプラザから車山高原頂上への道途中分岐から白樺湖を眼下に見ながら下りハイキングして、白樺...
1539 12 1 -
モネの池、21世紀の森公園(あじさい祭り会場)株杉の森から板取川温泉へ
2018/07/01(Sun)ハイキングツアーで行った、途中モネの池を見て紫陽花祭り会場の21世紀の森からスタート、株杉の森を...
2850 11 0 -
2018/06/23(Sat)〜2018/06/24(Sun)
昨年から兄弟夫婦8人食事会の後、思い付きで始めた美濃三十三観音霊場、今回の九か所を含めこれまで2...
1506 10 0 -
2018/06/16(Sat)
日本海に近い福井県のあわら市にあり、その日本海に沿うような細長い湖で湖面には、足漕ぎアヒルのボー...
1021 9 0 -
名鉄犬山線扶桑駅〜尾張広域緑道経由小牧線田縣神社駅までをハイキング
2018/06/09(Sat)名鉄犬山線扶桑駅から尾張広域緑道経由同小牧線田縣神社までをハイキング、尾張広域緑道、犬山市の木曽...
1197 7 0 -
2018/05/19(Sat)
ウォーキングマップを手に、新緑芽吹く一面お茶畑の山(里)、宇治茶の主産地をハイキング自然、新芽緑...
1578 13 1 -
JR美濃太田駅を起点に長良川鉄道富加駅まで雨中の約11km弱市街地をハイキング
2018/05/13(Sun)あいにくの雨の中JR美濃太田駅を起点に長良川鉄道富加駅まで約11kmの市街地、公園、田植えの始まる...
782 7 0 -
2018/05/03(Thu)〜2018/05/05(Sat)
娘夫婦に誘われ行ってきた、初日雨予想も傘はいらず、が、かなりの強風が吹き荒れてパレードは中止、あ...
1537 10 0 -
2018/04/21(Sat)
尾川丁仏参道入り口から、智満寺、山頂十本杉どうだんツツジ原を経て伊太和理の湯まで約8、5kmをハ...
1012 8 0 -
2018/04/14(Sat)
名鉄本線新安城駅から安城市内をめぐり三河線南安城駅に至るコース約9kmをハイキングした、途中旧東...
1618 7 0 -
2018/04/07(Sat)
JR多治見駅を起点に土岐川沿いから土岐川観察館を経て土岐川にそそぐ支流の川沿いを上流へと歩き途中で...
912 5 0 -
2018/03/31(Sat)〜2018/04/01(Sun)
岐阜市と名古屋市の桜の名所と呼ばれる場所と近くの有名処も見て回った、全体にややピークを過ぎた感が...
896 7 0 -
井伊直虎ゆかりの掛川城〜掛川花鳥園〜資生堂アートハウス〜いちご狩り
2018/03/24(Sat)井伊直虎ゆかりの掛川城から資生堂アートハウス〜掛川花鳥園まで約6kmをハイキングをし、その後いち...
2040 9 0 -
いくつかの山超え5〜6cmの積雪の峠を超え着いた日本一のミニ村、豊根村(旧富山村)、そこは雨模様、ダム湖に沿って立つ集落
2018/03/21(Wed)中型バスのツアーで行った、それもそのはず一部の道幅は途中から中型バス幅でいっぱいすれ違いは困難の...
1937 14 1 -
半田市いちご狩り〜半田運動公園〜エビせんべいの里〜イオン茶屋
2018/03/17(Sat)セントレアに比較的近い半田市の丘陵地の田んぼのビニールハウス内でのいちご狩りの後、半田運動公園、...
808 7 0 -
2018/03/10(Sat)
鶴舞若狭自動車道若狭三方ICからR162経由で常神方面へ湖を車窓左、右、に見ながら昼食予約の民宿...
977 8 0 -
明石城、明石港〜ジェノバラインで明石海峡大橋を見上げ淡路島公園へ
2018/02/24(Sat)明石市内の魚の棚商店街を通って明石城散策後明石港からジェノバラインの高速船に乗り瀬戸内海上を淡路...
5014 17 1 -
2018/02/12(Mon)
伊勢神宮〜神明神社、パワースポット石神さん〜おかげ横丁〜鳥羽ビューホテルにて入浴、伊勢海老アワビ...
2465 8 0 -
2018/02/03(Sat)
名鉄三河線猿投駅をスタート平戸橋公園内豊田市民芸の森では衣食住に関する資料展示館を見て運動公園を...
1588 7 0 -
2018/01/21(Sun)
名鉄電車布袋駅〜江南駅間の名所旧跡ウォーキング大会に参加、桜の名所五条川沿い中心に約9kmのウォ...
1244 5 0 -
2018/01/14(Sun)
大寒波襲来で大荒れのニュースを耳に寒さ対策もばっちりしてツアーで行ってきた、そのニュースとは裏腹...
1643 7 0 -
2018/01/01(Mon)〜2018/01/02(Tue)
毎年元旦には子供孫を含め家族全員で参拝するのが我が家の年の始り恒例のこととなっている、この地方で...
2017 6 0 -
愛知環状鉄道保見駅をスタート、ほゞ鉄道沿いの道、八草駅〜モリコロパークに至る(約9km)をウォーキング
2017/12/10(Sun)愛知環状鉄道保見駅をスタート、ほゞ鉄道沿い八草駅〜モリコロパークに至る道(約9km)を晩秋快晴の...
1076 4 0 -
2017/12/03(Sun)
奈良春日山原始林周遊コース12,5Kmを歩いた、奈良市の市街の東方に位置する原始 林で約250haの広さ...
1360 11 0 -
2017/11/12(Sun)
紅葉真っ盛り湖南国宝三山常楽寺〜長寿寺〜善水寺から十二坊温泉日帰り入浴施設ゆららまで約11kmを...
1796 37 1 -
名古屋地下鉄、駅近ウォーキング、堀田駅〜ブラザー工業〜熱田神宮〜白鳥庭園〜中央卸売市場、約6,1kmをウォーキング
2017/11/19(Sun)地下鉄堀田駅〜ブラザー工業〜熱田神宮〜白鳥庭園〜中央卸売市場、約6,1kmをえきちかウォーキング...
1947 6 0 -
2017/05/06(Sat)
ツアーで行った、小雨模様ではあったが頂上からは余呉湖、琵琶湖も望むことが出来た、我らは北端登山口...
980 8 0 -
2017/11/12(Sun)
木曽の山中今の長野県に近い岐阜県側境に位置し急坂の街道を挟むように坂道両側に所狭しと古民家の旅籠...
5544 12 0 -
2017/11/04(Sat)
中仙道落合宿〜中津川宿へJR中津川駅を起点にJR沿いから丘陵地経由落合宿から中津川宿、中津川駅へ戻る...
1365 6 0 -
多賀大社、近江マリン琵琶湖クルーズで彦根港から竹生島往復、彦根港からは彦根城、夢京橋キャッスルロードまでをハイキング。
2017/10/21(Sat)あいにくの雨模様の中を多賀大社、近江マリン琵琶湖クルーズで彦根港へ行き、彦根港から竹生島の間を遊...
2141 6 0 -
2017/10/14(Sat)〜2017/10/15(Sun)
ETC限定早たび信州圏内IC2日間何回でも乗り降り自由のフリーパスを有効利用、途中まで濃霧の駒ケ岳に...
2241 11 0 -
2017/09/24(Sun)
自然豊かな山里大原から、京都北山東部トレイル鞍馬寺に至る約7,5Kmをハイキング快い汗をかき山中...
1091 8 0 -
2017/09/10(Sun)
JRさわやかウォーキングに参加、垂井駅を起点に南宮大社〜真禅院〜中仙道垂井宿垂井の泉をめぐり垂井...
1106 6 0 -
2017/08/26(Sat)
扇沢駅からトロリーバスに乗り込みダム建設の機材等搬入のために掘られた長いトンネル(大町トンネル5...
3820 14 1 -
日本で最も美しい村、馬瀬村を行く南飛騨の奥深き山間の緑豊かで清流の馬瀬川沿い(馬瀬十景)を歩く
2017/07/15(Sat)日本で最も美しい村、馬瀬村を行く南飛騨の奥深き山間の緑豊かで清流の馬瀬川沿い(馬瀬十景)を歩く、...
3715 12 0 -
2011/11/12(Sat)〜2011/11/17(Thu)
遍路計画を立てネット、書籍等、あらゆる資料集めをし所要時間、距離、順路に有効な宿泊地等、念密に計...
23511 31 1 -
季節の花、ユリ、アジサイ、地下鉄今池駅〜千種公園のユリ、茶屋ヶ坂公園の紫陽花を見にウォーキング
2017/06/11(Sun)地下鉄今池〜千種公園のユリ、茶屋ヶ坂公園の紫陽花を見にウォーキング,両方正に見ごろだった、どちらも...
917 4 0 -
2017/06/10(Sat)
ゴンドラ頂上駅を出てすずらん畑の広がる公園の高山植物を見て回り見晴らし台から景色を堪能、湿原へ向...
1165 4 0 -
名鉄電車前後(ゼンゴ)駅を起点に10kmハイキング、桶狭間古戦場祭り、有松絞り祭りをめぐる
2017/06/04(Sun)名鉄電車前後(ゼンゴ)駅を起点に三崎水辺公園〜沓掛城址公園〜桶狭間古戦場祭り会場〜有松絞祭り〜有...
1823 5 0 -
2017/05/03(Wed)
JRさわやかウォーキングに参加、JR中央線高蔵寺駅を起点に志段味の古墳群を回り東谷山フルーツパークを...
2823 6 0 -
2017/04/23(Sun)
沼津グルメ街道海鮮市場で魚貝類の浜焼きバイキングを店内で食すことができる、アジ、ホッケ、のひらき...
5667 13 0 -
2017/04/08(Sat)
名古屋地下鉄沿線山崎川〜鶴舞公園〜名城公園〜名古屋城お堀端〜能楽堂〜東照宮〜那古野神社へ桜巡りに...
1567 4 0 -
2017/04/02(Sun)
郡山城跡公園には色々な種類の桜が植えられ訪れた時は少々時期早急だったが、桜はちらほら、でも早咲き...
2050 13 0 -
2017/03/26(Sun)
三河線高浜駅から鬼瓦生産の町高浜市内、川の道、大山千本桜、鬼の道散策路8km歩く あいにくの小雨模様...
1663 4 0 -
地下鉄原駅からリニモ長久手古戦場跡駅まで約11kmをウォーキング
2017/03/19(Sun)地下鉄、原駅をハイキング、コースマップ片手にいざ出発天白川沿いを少し進み名古屋第二環状自動車道沿...
1890 4 0 -
JRさわやかウォーキングでJR大曽根駅〜徳川園〜二葉館撞木館文化の道〜久屋大通公園大須観音約7kmを歩いた
2017/03/11(Sat)JR大曽根駅をスタートに徳川園をはじめとする文化の道(この徳川園から名古屋城に至る歴史的建造物が...
1814 4 0 -
2017/03/12(Sun)
スタートの名鉄犬山駅から犬山城下の街並みを犬山城へと歩きながら途中、旧堀部家、磯部家住宅等の旧家...
4903 6 0 -
2017/03/04(Sat)
バスツアーで中央道飯田インター近くお菓子の里飯田城〜花のハウス見学〜肉食べ放題の昼食〜光前寺参拝...
1751 10 0 -
2017/02/04(Sat)
バスツアーハイキングで、行き東名帰り新東名で、お馴染み広重の絵でお馴染み東海道五十三次由比宿と興...
2695 7 0 -
2016/01/23(Sat)
春日大社から興福寺、奈良公園、朱雀門、平城宮約7Kmを歩いた 数十年前修学旅行で訪れて以来の参拝で...
646 4 0 -
近江神宮〜皇子が丘公園〜早尾神社千石岩〜法明院〜三井寺の2〜3時間をハイキング
2017/01/14(Sat)大雪予想のあいにくの天気予報だったが、現地は少々寒いが快晴で予報が嘘のようだった、近江神宮〜皇子...
2524 5 1 -
2016/12/17(Sat)
地元バス会社の寿司食べ放題焼津ツアーに参加、駿府匠宿〜田丸屋〜焼津センター食べ放題会場〜グリンピ...
1648 9 0 -
名古屋水の歴史、市内JR千種駅〜覚王山日泰寺〜水歴史資料館〜上野天満宮〜鍋屋上野浄水場〜JR大曽根まで約7.6kmをウォーキング
2016/12/10(Sat)いつものJRさわやかウォーキングでJR千種駅〜覚王山日泰寺〜水歴史資料館〜上野天満宮〜鍋屋上野浄...
1476 5 0 -
2016/12/03(Sat)
大草山のかんざんじ荘からハイキング、紅葉の大草山遊歩道の起伏に富んだ山道を麓、浜名湖めざし歩く、...
1616 6 0 -
2016/11/23(Wed)
しょうざんリゾートー光悦寺ー源光庵ー今宮神社―大徳寺―金閣寺―平野神社ー北野天満宮まで約8kmをウ...
1451 9 0 -
2016/11/20(Sun)
愛知環状鉄道山口駅を起点に山口八幡神社から愛知県赤十字血液センター陶磁美術館モリコロパークへ至る...
1576 4 0 -
2016/11/12(Sat)
好天に恵まれJRのウォーキングツアーに参加し、美濃市うだつの上がる町並をはじめ名所旧跡を約2時間...
2011 11 0 -
2016/10/23(Sun)
JRさわやかウォーキングで弥富駅起点の約8キロを歩いた、小さい商店街を抜け弥富市歴史民俗資料館で...
1486 9 0 -
ETC限定琵琶湖周遊ドライブパス利用自動車旅,天橋立〜城崎温泉へ
2016/10/08(Sat)〜2016/10/09(Sun)いつも利用の岐阜県揖斐川藤橋の湯の併設レストランに寄り、一泊二日車旅コース確認、モーニングサービ...
2725 14 0 -
2016/09/24(Sat)
バスツアーで再訪、途中あかかぶの里(道の駅)に立ち寄り新穂高ロープエイ駅を目指す、、以前(3月と...
1015 9 0 -
2016/09/18(Sun)
長浜黒壁スクエアー、過去3回ほど訪れたが相変わらず大勢の人がいた、黒い家の街並みが印象深い町並み...
3099 10 0 -
2016/09/03(Sat)
ツアーで富士山裾野の青木ヶ原をハイキング、西湖根場浜駐車場から富岳風穴、鳴沢氷穴、道の駅なるさわ...
3770 11 0 -
2016/07/31(Sun)
ほゞ1年ぶりにほほえみの湯へ行く、途中(道の駅平成)に立ち寄る、近くを流れる津保川での川遊びがで...
1901 10 0 -
2016/01/09(Sat)
カニ食べ放題北陸ツアーに参加、最初に訪れたのは小牧かまぼこ工場直売所、商品がずらりと並び同じく店...
5716 15 0 -
2015/06/20(Sat)
バスツアーでいった、今は高速道路も便利なスマートインターなるものが方々に出来インターチェンジまで...
1884 9 0 -
2015/09/19(Sat)
この周辺にはこの高松塚を初め古墳群が数多く点在している、高松塚もその中の一つで国営飛鳥歴史公園の...
1828 13 0 -
2016/07/16(Sat)
まず阿寺の滝の駐車場から小さな渓流沿いに山道を歩く、山道とは言え平坦で整備され比較的楽に子供連れ...
3762 13 0 -
2015/10/17(Sat)
ハイキングツアーで行った、かざしの森公園から南アルプス眺望の山道を歩き名水百選に選ばれた猿庫の泉...
1251 10 0 -
2015/11/08(Sun)
ネットの散策マップコピーを手に曽爾高原ファームガーデンに車を置き散策モデルコースを歩く、駐車場か...
4533 15 0 -
2016/06/25(Sat)
七曲あじさい園を含む吉野山を約8kmを3時間ほどハイキングした、広い駐車場あじさいもピークを過ぎ...
2022 13 1 -
2016/06/19(Sun)
刃物の町岐阜県関市ウォーキングに行き市内約7Kmを長良川鉄道、関駅を起点に歩いた、市内ではグルメ...
1582 9 0 -
2015/01/31(Sat)
道の駅飯高に車を止め案内所でウォーキングマップをもらいハイキングした、民家集落の中を抜け途中に民...
5248 14 1 -
2016/02/27(Sat)
ツアーで山中城跡公園から三島スカイウオーク約7〜8kmをハイキングした、公園駐車場から箱根旧街道...
3565 9 0 -
2016/04/23(Sat)
道の駅ゆきむら夢工房を起点にゆかりの地をぐるり約6kmをハイキングした、スタートすぐの橋には六文...
1621 9 0 -
2016/06/05(Sun)
JR中津川駅を起点のハイキングツアーで、恵那鉄道鉄橋跡、苗木城跡、R257経由中津川市内城山、本...
2396 11 0 -
好天、絶好,の行楽日和、五箇山合掌村から北陸一泊二日の車旅を満喫
2014/09/27(Sat)〜2014/09/28(Sun)東海北陸自動車道〜五箇山合掌村〜氷見、R416から七尾へ(現在は有料道路が整備され氷見から七尾市...
1944 12 1 -
1day (一日中何回でも乗り降り可能)切符、河和〜高速船ー篠島昼食
2016/05/14(Sat)地元私鉄電車乗り放題、電車旅1dayフリー切符で、岐阜から兄弟、小生夫婦は名古屋から合流し行ってきた...
5380 9 0 -
2015/09/12(Sat)
2000m級の山に初めて登った、一般車は菅の台バスセンターまで、そこから、しらび平ロープエイ駅ま...
2951 11 0 -
2015/12/05(Sat)
とにかく広い東京ドーム6個分の広さがあるとか、東、西エリアに分かれ東には梅、桃、蒲萄、柿、等々あ...
3272 12 0 -
2014/03/08(Sat)〜2014/03/09(Sun)
東海北陸自動車道関IC9時頃出発ひるがのSA11時40分、高山市内13時頃着、昼食市内古い町並み散策6時...
2104 13 1 -
2015/04/11(Sat)
御殿場温泉センターから東山湖、御東原桜並木、秩父宮記念公園をハイキングした、東山湖、御東原の桜が...
1329 9 0 -
2015/10/03(Sat)〜2015/10/04(Sun)
天候に恵まれ最高の高原ドライブを満喫、岐阜関広見IC〜土岐JCT中央道小淵沢IC〜八ヶ岳高原道路〜清里...
5251 16 0