観光MAP

宿泊施設他、キャンプ場など施設も充実しており、日帰り入浴もご利用できます。夕食は瀬戸内海の魚を使用した会席料理もしくはバイキングスタイルで、朝食は、手作りパンが人気のバイキングスタイル。

四国鉄道文化館は、財団法人日本ナショナルトラストが全国9番目に作ったヘリテイジセンターで、四国初の本格的な「鉄道博物館」です。大胆なデザインの木造建築の館内には、郷土の偉人・十河信二氏が生みの親といわれる「0系新幹線電車…

国指定の天然記念物。境内の参道や社殿の周囲には、約90本のクスノキ等の老大木があり、一番楠と呼ばれるものは推定樹齢800年の神木です。

黒島海浜公園は、瀬戸内海の自然海岸を有する公園で、魚釣りを楽しんだり、スポーツで汗を流すことができる風致公園です。面積は、約12.6haで芝生広場、噴水広場、スケートプラザ、幼児広場、児童広場、モニュメント広場、展望広場…

石鎚山頂の頂上社、中腹の成就社、土小屋遥拝殿とこの本社を総称して石鎚神社という。7月1日から7月10日までの大祭は特に有名。但し、7月1日のみ女人禁制。

石鎚山系を源流に中央部を北流した流れは燧灘にそそぐ。

山根公園は、健康運動公園として平成5年度に完成しました。公園面積は10.2haで、運動広場、体育館、温水プール、テニスコート、トリム広場、入口広場、噴水のある中央広場、芝生広場やちびっこ広場などがあり、公園内を周回するジ…

第60番札所。毎年「おしゃかさん」の時季(5月連休の頃)には、境内斜面一円の石楠花群が、見事に咲き誇る。

世界初のタオル文化を提案する施設。タオルの製造工程を見学できるコットンロード、目を見張るタオルアートの数々や豊富な品揃えのタオルコレクションショップなど楽しい仕掛けがたくさんある。広大なヨーロピアンガーデンや、館内のレス…

愛媛県西条市と久万高原町との境界にある石鎚山は、標高1,982m、四国山地西部に位置する西日本最高峰の山です。 日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつとされ、山岳信仰の山として知られています。 石鎚スカイラインができたことで…

松山のほぼ中心、勝山山頂に建つ名城。標高132mの勝山の山頂に佇み、市内のほとんどの場所から目にすることができる。姫路城・和歌山城とともに、日本三大連立式平山城の一つとして数えられている。慶長7年(1602年)に賎ケ岳七本槍の1…

四国の瀬戸内側のほぼ中央に、四国最大級の規模を誇る「マリンパーク新居浜」があります。さわやかな潮風ときらめく太陽のシャワーをいっぱい受けながら、波静かな瀬戸内海へ大航海をお楽しみください。

日本最大級(おそらく日本一)直径45mのドーム型パーゴラ(藤棚)を有する施設です。ゆらぎの森は、別子山地域の中央部よりやや東部の中腹・標高約650m〜950mの場所に位置し、総面積約27haで公園内施設は、パーゴラのほか…

瀬戸内海(燧灘)に面した小高い丘の上にある太鼓台の型をした展望台から、瀬戸内の島々、新居浜東港、マリンパーク新居浜などが展望できます。

日本三大銅山の一つである別子銅山の意義を永く後世に伝えるため、住友グループによって建設されたものです。建物は鉱山坑内をほうふつさせる半地下式構造で、開坑以来の歴史史料や出来事・生活・技術に関する史料が展示されている我が国…

滝の宮公園は、市街地に近く、自然に恵まれた風致公園で、公園の各所には、ソメイヨシノなど約1、360本の桜の木が植えられ、桜の名所として毎年多くの花見客で賑わうほか、ヤマモモ、モミジ、ハギ、クス、ツバキ、ツツジなどの樹木が…

別名を仏殿城ともいう。延元2年(1337)伊予の太守河野氏が讃岐を支配する細川氏の侵略に備え、部将の土肥義昌に命じて川之江城を築かせたという。以降、この城は讃岐、阿波、土佐に国境いを接していたところから隣国との抗争の的となり…

石鎚登山口の河口付近。奇岩が渓流を埋め変化がある。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑