観光MAP

長流川の河床から湧出する豊かな湯は単純硫化水素泉。 岩河床に無数の奇岩怪石が点在する長流川の渓流に望む。 温泉プールやハイキングコースもあり、四季を通じて家族連れで楽しめる。

火山灰が河床に堆積してできた七色の「緑色凝灰岩」が美しい自然の造形美を見せている。天女の白絹のような美しさからこの名がついたという。

長流川の上流三階滝川にある落差15mの滝。周辺には親水施設やレストハウスなどがある。紅葉の時期は山々が赤黄に染まる見事な色彩となる。

長流川の上流三階滝川をシンボルに親水施設やレストハウスなどがある。隣接する丘には多数のトーテムポールがある。紅葉の時期は山々が赤黄に染まる見事な色彩となる。

洞爺湖有珠山ジオパークのパノラマを楽しめるロープウェイ。片道6分程度で噴火湾・羊蹄山・洞爺湖・中島の遠景と眼下に昭和新山を見下ろせる絶景ポイント。1977年の噴火口を見下ろせる火口原展望台までは遊歩道が整備されています。

ヒグマ,アメリカクロクマ,ヒマラヤ。 春にはかわいらしい小熊の姿も見られる。

日本を代表する登別温泉の奥座敷、開湯100年を超えるカルルス温泉にあるスキー場。美しい山々に囲まれた静かな環境。バラエティーに富んだ5コースは全コース、スノーボーダーやショートスキーヤーに開放。 ビギナーから上級者までど…

支笏洞爺国立公園にある湖で日本で9番目の大きさを誇る。火山活動によってできたカルデラ湖であり、周囲に昭和新山、有珠山、遠くに羊蹄山を望む。湖の中央にある中島には中島湖の森博物館がある。南西岸は洞爺湖温泉で、旅館やホテルが…

洞爺湖そばの丘にある「レークヒル・ファーム」。牧場風景に囲まれながら食べる自家製生乳使用のソフトクリームとジェラートは格別。洞爺村の特産品・紫蘇を使った、さわやかで色もキレイなシャーベットも人気。牧場レストランでは食事も…

洞爺湖ビジターセンター・火山科学館は洞爺湖周辺の自然や火山の情報を発信しています。ビジターセンター(無料)では、洞爺湖の自然や動植物に関する分かりやすい展示、火山科学館では噴火の歴史や実際に被災した線路や軽トラックを展示…

支笏湖は支笏洞爺国立公園に属するカルデラ湖で、長径13km、短径5kmのほぼ東西に長いマユ型をしています。シコツとはアイヌ語で「大きな窪地」という意味で、周囲は約40キロ、最大深度は約363m、千歳市の重要な観光スポットとなって…

画像やパネル、模型などを使って、支笏湖の自然を親しみやすく、興味深く紹介しています。鳥のさえずりを聞くことができる施設や、苔の洞門の実物大パネルなどが展示されています。

室蘭水族館では、室蘭近海をはじめ北海道・本州方面に生息する魚や珍しい熱帯魚、海獣などを展示しています。また、カニなどの小動物を手で触れながら観察できる海のタッチプールやメリーゴーランドなどの施設もあります。4月から10月の…

全長1380メートル、主塔の高さ139.5メートルの平成10年に開通した東日本最大のつり橋で、国道37号の自動車専用道路です。通行料は無料。夜間はライトアップとイルミネーションによって、スワンホワイトに輝き、工場群の灯りとともに美し…

登別温泉街からロープウェイで約7分、登別温泉街の南東にそびえる四方嶺の山頂にあり、個性豊かなエゾヒグマが食べたり遊んだり、のびのびと暮らしています。大人のオスグマとメスグマにはエサやり体験ができ、クマがおやつをおねだりす…

登別温泉街の北東にある、長径約450m の爆裂火口跡。登別温泉の最大の泉源地であり、谷に沿って多くの噴気孔や湧出口が点在し、もくもくと白煙を上げている様子はまさに地獄のよう。

日和山が噴火した時の爆裂火口跡で、周囲1kmのひょうたん型の沼です。表面の温度は40〜50度,深い所だと130度もある。昔は火薬の原料である硫黄を採取していました。

周囲8kmの円いカルデラ湖。神秘的で美しい透明度の高い湖。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑