観光MAP

関東最大級の規模を誇る鐘乳洞。約1200年前、穴の近くで猿が騒いでいたことから偶然発見された。3mを超す大石柱『灯の柱』やパワースポット『閻魔の金剛杖』など地獄、極楽より取った名がつけられている。入洞は終了の1時間前まで。

高さ90m、長さ225mの徒歩専用としては日本有数の規模を誇る釣り橋です。尚、4月〜11月は、毎日10時から15時半まで30分おきに10分間スカイブリッジからシャボン玉が舞う風景が見られます。※天候の悪い日は中止。

施設のすぐ下には神流川が流れていて、朝の散歩にも丁度いいです。 6月〜8月は林間学校の受け入れの為、貸切営業を行っておりますのでご注意ください。

上野村の木や竹、木の実を使った体験ができます。 ぜひ思い出に残るものを一緒に作りませんか?

上野村の観光案内、情報発信、文化の紹介、特産品の販売を行っている。上野村のお土産ならここで何でも揃う。上野村特産のしいたけがゴロっと入った『きのこカレー』が人気。

樹齢約400年、樹高25.2m。中正寺境内にあり、京都比叡山延暦寺から移植されたと伝えられる。通称「仏乗桜」。4月中旬頃満開と也見頃を迎えます。夜はライトアップされます。

上野村楢原の国道299号沿いにある江戸期の建物。黒澤家は代々天領山中領(奥多野)の大名主だった。また御林守として、御鷹狩り用の鷹を飼育する御巣鷹山の管理にもあたっていた。現存するこの建物は美しい切妻造りの住宅。18世紀の…

明治5年10月、わが国最初の官営模範製糸工場として、明治政府の依頼でフランス人ブリュナが指導し、建てられた。木骨と赤レンガ造りの建造物群は現在もほとんど当時のままの姿で保存されており、日本の近代産業発祥の地として貴重な建…

「高山社跡」は、世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産のひとつであり、国指定史跡です。高山社跡は「養蚕改良高山社」の創始者・高山長五郎(生没年1830〜1886)の生家で、養蚕法「清温育」の研究と社員への指導を行っていた…

約100種1000頭羽の動物が広大な敷地で本来の生態系に近い姿で生活し、専用バスや自家用車等で動物の観察ができます。また、動物に餌を与えられるエサやり体験バスもあり、動物たちの顔や口が目の前に迫ってくるスリリングなエサやりを体…

上野村に源を発する母なる川。関東一の清流に何度も選ばれている。流れは清らかで、渓谷も穏やか。シーズンには釣り人や、水遊びの子供たちで賑わう。

標高1104mの山。急勾配の斜面と尖った姿が特徴的。日本三奇勝の一つ。「石門」「大砲岩」「ローソク岩」などたくさんの奇岩がいたる所に見られる。南画を思わせる奇怪な山容。クサリ場、ガレ場、ヤセ尾根があり面白い登山ができる。石門…

日本の伝統食材『こんにゃく』を100年後も食べられる日本であるように、こんにゃくの美味しさと文化を多くの方にお伝えする施設です。

地球の生い立ちと自然と生命の進化の歴史、群馬県の自然と環境について楽しみながら学べます。貴重な恐竜の標本を展示する国内屈指の博物館です。常設展示室、その他天体ドーム、情報コーナー、学習室、実験室も完備しています。

ブランドの廃番品やサンプル商品などを、お手頃価格で購入できるアウトレット店等がいっぱい。イーストには24の店があり、うちアウトレットは16店。ニューウエストにはイタリアブランドのセレクトショップも豊富で68店、うちアウトレット…

同町で出土した貝類や恐竜の歯を始めとした化石類、モンゴルから恐竜化石を借りて作成したレプリカなどが展示されている他、恐竜がいた時代を再現したシアターもある。また、キャンプ場が併設されているのでキャンプも可能。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑