観光MAP

2024年8月1日〜7日

青森を代表するまつりの一つ「弘前ねぷたまつり」が開催されます。津軽の夏の夜を彩るお祭りで、昭和55年(1980年)に重要無形民俗文化財に指定され、300年以上の歴史があります。三国志や水滸伝などを題材にした、勇壮で色鮮やかな武者…

2024年7月30日〜8月5日

250年以上の歴史がある黒石の夏の風物詩「黒石ねぷた祭り」が開催されます。表面には武者絵が、背面には美人画が描かれた見送り絵が特徴の「黒石ねぷた」には、「人形ねぷた」と「扇ねぷた」の両方があり、市内や近隣から40台が集います…

2024年6月15日

みちのくの古都、弘前に夏の訪れを告げる花火大会が、岩木川河川敷運動公園で開催されます。平成18年(2006年)に、市町村の合併を記念し始まった花火大会です。花火の打ち上げ数は県内最大級の規模を誇ります。全国花火名人尺玉競演など…

2024年6月3日〜10月14日(見頃は7月中旬から8月中旬まで)

例年5月下旬から6月上旬に田植えが行われる田舎館村では、例年7月中旬になると、田んぼのキャンバスに稲で描かれた見事な絵が浮かび上がる「田んぼアート」が見頃となり、10月上旬まで見学できます。会場は、田舎館村役場(第1田んぼアー…

2024年5月18日〜24日

大鰐温泉街を見下ろす茶臼山公園では、例年5月下旬になると、約1万5000本を超えるツツジが見頃を迎えます。ツツジの名所として知られており、爽やかな初夏の風がそよぐ中、白やピンク、赤など、色鮮やかに咲くツツジを観賞することができ…

2024年2月9日〜12日

北国の冬を楽しく演出する「弘前城雪燈籠まつり」が、弘前公園で開催されます。園内では、雪化粧をした弘前城がライトアップされ、冬でも真夏の弘前ねぷたまつりの雰囲気が楽しめる津軽錦絵大回廊や、多数の雪燈籠やミニかまくらが立ち並…

2023年12月1日〜2024年2月29日

「弘前エレクトリカルファンタジー」と題し、雪景色の弘前公園や追手門広場周辺といった、歴史ある弘前の街並みを彩るイルミネーションやライトアップが市街地各所で行われます。美しい洋館などの文化財施設のライトアップのほか、弘前公…

2023年12月1日〜2024年2月29日

春は桜の名所として名高い弘前公園で、雪に覆われた桜の木をライトアップで彩るイベントが開催されます。雪景色の中、やわらかな桜色の光に照らされた木々は、まるで冬の桜が満開となっているかのような幻想的な光景を織り成します。※天…

2023年10月中旬〜11月上旬

世界自然遺産に登録されている白神山地では、例年10月中旬になると紅葉が始まります。青森県南西部から秋田県北西部にまたがる、約13万haにおよぶ広大な山地帯のうち、原生的なブナ林で占められている区域1万6971haが、多種多様な動植物…

2023年10月27日〜11月5日

約1100本の楓と約2600本の桜の木が鮮やかに色づく弘前公園で、「弘前城 菊と紅葉まつり」が開催されます。主会場の弘前城植物園では、菊人形をはじめ、西洋風にアレンジされた菊のトピアリーなど、丹精込めて作られた大小さまざまな菊花…

2023年9月28日〜30日

猿賀神社の十五夜大祭は、毎年、旧暦8月14日から16日の3日間にわたり開催されます。「奉納県下獅子踊大会」をはじめ祭事や歌謡ショーが行われるほか、露店も立ち並び、大勢の人で賑わいます。2日目には「観月祭」にあわせて、県無形民俗…

2023年10月中旬〜11月上旬

中野もみじ山は、青森県内でも有数の紅葉の名所として知られ、例年10月中旬から11月上旬には、大勢の観光客で賑わいます。中野神社の境内から続く中野もみじ山は、あたり一面が鮮やかな紅葉で覆われ、中野川の渓流と織り成す自然美は、黒…

2023年9月下旬〜10月下旬

津軽富士とも呼ばれる岩木山は、例年9月下旬になると紅葉のシーズンを迎えます。岩木山神社の奥宮が山頂にあり、そこからの眺めは一見の価値があります。※岩木山8合目まで/JR奥羽本線「弘前駅」から「枯木平行」の弘南バス「嶽温泉」…

2023年7月30日〜8月5日

250年以上の歴史がある黒石の夏の風物詩「黒石ねぷた祭り」が開催されます。表面には武者絵が、背面には美人画が描かれた見送り絵が特徴の「黒石ねぷた」には、「人形ねぷた」と「扇ねぷた」の両方があり、市内や近隣から40台が集います…

2023年7月中旬〜9月上旬

猿賀公園の猿賀神社境内にある鏡ヶ池では、例年7月中旬から9月上旬にかけて、一面に淡いピンクのハスが咲き誇ります。ハスの花は朝6時頃から咲き始め、鑑賞は午前中がおすすめです。毎年7月下旬には、花の見頃にあわせて「平川市蓮の花ま…

桜の名所として古くから知られており、都市公園として整備されジョギングコースもあり、桜の季節をはじめ、四季を問わず市民の憩いの場として親しまれている。毎年4月下旬から5月上旬には、桜まつりも開催している。桜の名所であること…

青森県産の「ひば」使用。長さ300mで木造の三連太鼓橋としては日本一の長さの木橋。

2023年4月18日〜11月30日

津軽地方特有の流派「大石武学流」により作庭された国指定名勝の庭園、金平成園(澤成園)の一般公開が行われます。金平成園は、池を中心に回遊しながら鑑賞する「池泉鑑賞兼回遊式」の庭園で、池の背後にある築山には、豪快な枯滝石組や…

2023年5月29日〜10月9日(見頃は7月中旬から8月中旬まで)

例年5月下旬から6月上旬に田植えが行われる田舎館村では、例年7月中旬になると、田んぼのキャンバスに稲で描かれた見事な絵が浮かび上がる「田んぼアート」が見頃となり、10月上旬まで見学できます。会場は、田舎館村役場(第1田んぼアー…

芦野湖を中心にした広大な園地に,約1,500本の桜と1,800本の松,児童向けの動物園,太宰治文学碑、太宰治銅像、津軽三味線発祥の地碑などがある。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑