観光MAP

天平宝字元年(757)、万巻上人によって創建され、古くは箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、その名を高めていきました。現在も木造万巻…

湖中に小さな朱の鳥居が立つ。毎月13日、送迎船が元箱根から出航。

曽我兄弟・虎御前の墓・二十五菩薩像・六道地蔵などがある。

山のホテルは景色に恵まれている箱根でも最大の景勝地。この庭園を飾るのがシャクナゲとツツジである。シャクナゲとほとんど同時期に赤、桃、白、紫など色とりどりに咲くツツジの競演は壮観である。

1個食べると7年寿命が延びるといわれる黒タマゴは、大涌谷の名物。白煙が立ちこめる閻魔台近くにある玉子茶屋では、この黒タマゴの製造を間近で見ることができる。もちろんここで味わうのもOK。殻が黒いのは、温泉の硫化水素と鉄分が…

芦ノ湖の東岸にそびえる全山草原、萱山。ロ-プウェイ利用約7分。かながわの景勝50選の地。

箱根神社に伝わる宝物類や権現信仰を中心に箱根の歴史に関する重要資料が各種収蔵、展示されている。関東最古の肖像彫刻・萬巻上人坐像(重要文化財)は特に有名。

鎌倉時代にはもっと大きな池だったらしく、当時の紀行文に「あしのうみ」と紹介されている池。

江戸時代に多くの文人が集まった。歌碑や句碑が残る。

飛龍の滝自然探勝歩道の中間にある。

石畳の箱根旧街道沿い、清流公園の横を流れる須雲川を利用して作られたマス釣場。ルアー・フライの専用釣場があり、大自然そのままの清流釣りを満喫できます。釣り好きの方はもちろん、初めて釣りをされる方まで幅広く楽しめるのが魅力。…

箱根旧街道は江戸時代の箱根越えの道で、通称「箱根八里」で知られる難所でした。この急坂の多い山道は江戸時代初期、幕府の官道として整備されましたが、すねまでつかる泥道のため当時では近代的な石畳道を完成させました。そして今なお…

和菓子は水が命、というが、この店は店頭にある「箱根嬰寿の命水」を使用している。名物の『はこねくさのもち』は新芽のよもぎを使い、秘伝の製法で香り豊かに作られる。よもぎ100%の味は、ティールームもあるのでそちらで。お土産に…

早川の上流にある火口原で,湿原植物が多く天然記念物に指定。ゴルフ場もある。(かながわの景勝50選の地)

国道1号線沿い,大平台の手前の道路の左側にあり,バスの窓からも見える。

富士箱根伊豆国立公園の自然の素晴らしさを知ってもらうための施設。館内には、地形模型や写真、ハイビジョン映像などで箱根の自然を紹介するとともに、最新の自然情報を提供している。

浅間山の麓、蛇骨川にのぞんで美しい樹林の中にあり、水量は多くないが簾のように落ちる清らかな滝。

北条早雲の菩提寺。北条5代の墓地や連歌師宗祇の供養塔がある。庭園は室町、鎌倉期の禅院様式をくんだもの。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑