観光MAP

日本屈指の豪雪地帯である裏磐梯エリアの北斜面に広がるゲレンデです。裏磐梯の美しい湖沼群を眼下に、霧氷林を背景にし、良質な粉雪であるミクロファインスノーをたくさん降り積もり、思う存分楽しめます。降る雪は溶けにくく12月上旬か…

EN Resort Grandecoは、四季を通じてデコの自然と深くつながる体験を提供しています。 夏は天然の湧き水「小野川湧水」をテーマとした様々なアクティビティフィールド、冬はスキー場に様変わり。 ブナの森の散策、湿原の花々をめぐるト…

磐梯山の麓に全22コースを有する、南東北最大級のスノーリゾート。良質の雪、バリエーションに富んだコースと充実したスノーパークで、ゲレンデデビューから上級者までウィンタースポーツを愛するすべての人のニーズを満たします。

「ホテルリステル猪苗代」のプライベート的な雰囲気のゲレンデは、実はフリースタイルスキーのメッカ。3月2〜8日にフリースタイルスキー世界選手権のモーグル&エアリアル会場となっている。ベース正面の緩斜面はファミリーや初心者に最適…

アウトドアスクール『ナチュラルビズ』は裏磐梯にある極上のフィールドで皆様に忘れられない上質な時間をお過ごしいただいております。 小さなお子様からシニアの皆様まで丁寧にエスコートさせていただきます。 その体験はどれも魅力的…

探勝路、登山道などの情報提供施設。

磐梯三湖のうち一番小さい堰止湖だが,湖岸の変化は桧原湖に劣らない。

裏磐梯の自然に恵まれたよい水を使って焼き上げるパン84円〜が大人気。店内には焼きたてのパンがずらりと並び、喫茶店にもなっているので、焼きたてのパンをここで食べることも可能だ。季節の野菜や素材を大事にし、ひとつひとつ丁寧に作…

桧原湖に次ぐ磐梯三湖中第二位の大きさをもつ。水の美しいことは三湖中随一。

小野川湖東岸より約2km。環境庁の名水100選の一つ。

磐梯山が明治21年に大爆発して100年後の昭和63年4月、桧原湖南側に開館。1階では爆発時の磐梯山を描いたプロローグからタイムトンネルをくぐって焼炎の実態に触れる。タイムトンネルは迫力あふれるジオラマと立体音響で爆発寸前…

磐梯山の南の麓、猪苗代湖の東端にある志田浜には駐車場が整備され、湖岸にはベンチやテーブルも設置されている。湖面をオレンジ色に染める夕暮れ時はとてもロマンティックだ。夏には湖水浴の家族連れやカップルで賑わいをみせている。ま…

約1.2キロの遊歩道あり同地点は野鳥も多く景観も裏磐梯随一。

磐梯吾妻スカイラインと磐梯高原を結ぶ13・1kmのドライブコース。桧原・秋元・小野川の裏磐梯三湖の、それぞれの魅力を楽しむことができる。ビューポイントは、3つの湖と磐梯山を一度に見渡せる「三湖パラダイス」や、県下有数の渓谷美…

広大な猪苗代湖の眺めや裏磐梯の迫力ある景観が楽しめる、全長17・6kmのドライブコース。 荒々しい噴火口が望める黄金平や、磐梯山および猫魔ヶ岳の登山口となっている八方台、大パノラマが広がる山湖台など、見どころも多い。新緑や紅…

スペインの巨匠サルバドール・ダリの彫刻・絵画・版画等の作品約350点を収蔵。ダリの常設美術館としては、ダリ劇場美術館(スペイン・フィゲラス)、ダリ美術館(アメリカ・フロリダ)に次いで世界でも3館目として開館した。特にダリの…

吾妻山を流れて秋元湖に注ぐ、中津川の上流に展開している渓谷。季節では、特に秋の紅葉シーズンのコントラストが美しい。自然が造り出した美しい景観が思う存分楽しめる。夏も涼しく避暑にはもってこいの森林浴ポイント。渓谷へは磐梯吾…

雄国山山頂からは4つの百名山を望められます。ミズナラやブナの巨木があり、春になると林床には小さな花が咲き、夏には林を涼しい風が抜け、秋には紅葉がまぶしく、初夏には、雄国山から雄国山周辺にかけての斜面でレンゲツツジの群落が…

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑