観光MAP

山に囲まれた渓谷はこの地域の人気スポットです。 初夏の新緑から秋の紅葉まで目を楽しませてくれます。特に夏場は天然の滝すべりや清流等、涼を求める家族連れで賑わいます。 キャンプ場、ロッジやバンガローも完備。 近くにはヤマメ…

筒ケ岳と観音岳・前岳の三峰よりなる。府本より登山道を1時間。九州自然歩道が尾根を通り、有明海が一望できる。

「遊びのすべてがここにある!」をコンセプトにしたグリーンランドリゾートの遊園地。 グリーンランドのシンボルである大観覧車「レインボー」をはじめ、81種のアトラクションを有するところが最大の魅力! 絶叫マシンやファミリー向け…

市の中心から東へ17km、阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。渓流の織り成す様々な瀬や滝をつくり、その景色はまさに絶景です。春は新緑、夏は天然クーラーの避暑地として、秋は紅葉と、四季をつうじて美しい姿を楽しむことができます。20…

銀杏城の愛称で親しまれている熊本城は、加藤清正が慶長5年(1600)の関ヶ原の戦い後、7年の歳月をかけて同12年(1607)に完成した城である。城域は東西1.6km、南北1.2km、周囲5.3km、城域約76万平方m。北から西へは坪井川を引い…

阿蘇外輪山の最高峰にあたる場所で標高は936m。阿蘇五岳を一度に望むことができるこの場所からの眺めは、仏の涅槃像にもたとえられている。以前は、遠見ヶ鼻という名前だったが、この地を訪れた徳富蘇峰が眺めの素晴らしさにこの名を…

真言律宗の「九州別格本山」。約420年前に戦乱により焼失しましたが、昭和5年に蓮華院が再興され、昭和53年に奥之院が建立されました。世界一の大梵鐘「飛龍の鐘」や大きさ日本一の五重塔、九州一背の高い仁王尊像等があります。

国内の1/5の装飾古墳がある菊池川流域。装飾古墳密集地にある国内初の装飾古墳専門の博物館。周辺には墳丘の姿、形の美しさとも日本で屈指の前方後円墳である双子塚古墳を有する岩原古墳群が散在している。建築家は世界的に有名な安藤忠…

日輪寺(にちりんじ)は、平安時代に天台宗の寺として開山され、鎌倉時代に曹洞宗に改められました。菊池武時、加藤清正、細川忠利ら歴代の領主より手厚く庇護された名刹です。昭和44年、日輪寺裏山でつつじ育苗園を造成中、古墳時代前期…

山田日吉神社の境内にあり、樹令およそ200年東西14m、南北15mの広さに枝を張り、1mを越えるうす紫色の花をつける。県指定天然記念物。毎年4月中旬〜5月上旬に開花し、開花期間中は夜間ライトアップも行われます。

高瀬本町通の東側に流れている川で、江戸時代以降、高瀬が商業・舟運の町として発展すると共に整備され、秋丸眼鏡橋(1832年)、高瀬目鏡橋(1848年)などが架橋されました。毎年6月には花しょうぶまつりが開催され、多くの観光客で賑わ…

玉名温泉街の観光スポット「立願寺公園」内に足湯がオープン。足湯につながる健康園路といった足ツボを刺激する路や女性用の簡易更衣室も完備。夜はライトアップされ幻想的な雰囲気が楽しめます。(足湯ライトアップは日没から22時まで)

5世紀後半に築造された全長61mの前方後円墳。明治6年1月に池田佐十氏により発掘。出土した金銅製冠、沓、金製耳飾り、銅鏡など92点は、一括「国宝」として東京国立博物館に保管展示されている。なかでも、1本の大刀の峯に銀で象嵌された…

蛇ケ谷公園内には、約5000本の桜が植樹され、展望所やテニスコート等が整備されています。また、開花時期にはライトアップが行われる。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑