観光MAP

エゾ松と赤エゾ松があり、赤エゾ松の母樹林がある。

翁温泉北部に連なる高さ100mの絶壁がおりなす岩とエゾムラサキツツジ、ダケカンバ、赤エゾ松の景観が美しい。

十勝岳温泉の東にある紀元前の大爆発で生じた火口。安政年間の記録でも噴気が記述されているためこの名がある。

十勝岳南麓にひろがる一帯には、えぞ松が群生し、噴火口までなだらかな歩道を行くとシマリス・キタキツネが顔をのぞかせる。富良野盆地が一望できる。

最大200名可。飼育・搾乳や農業収穫・料理と試食体験。

ラベンダーのまち上富良野と美瑛町との境界の峠、深山峠にはラベンダーオーナー園が広がる。売店も立ち並び、施設も充実している。また、十勝岳と丘陵地帯を一望する景観は最高。7月中旬から7月下旬にかけ、かれんな花が彩りを添えてくれ…

美瑛の丘陵地帯、大雪山連峰の全景が望めます。

十勝岳連峰が眺望できる絶好のロケーションと緑あふれる環境を特色に6コース54ホールのパークゴルフ場、近くには、源泉100%のびえい白金温泉もあり、汗を流した後は、温泉入浴が楽しめます。

美瑛と美馬牛の中間にあたる一帯は、ぐるりと360度見渡せるパノラマが広がっている。とんがり屋根の美馬牛小学校は、風景写真家前田真三さんの写真で有名になった建物だ。気に入った風景を見つけたら、時間帯を変えて訪れてみるのがお…

ラベンダーの里、上富良野町にある十勝岳温泉。赤エゾ松の原生林に囲まれた自然豊かな環境と総ヒバ仕上げの内風呂、露天風呂で心身共にリフレッシュして下さい。眺望自慢の露天風呂からの夕日は絶品。

ダイヤモンドダストをイメージして作られた「しばれ硝子」は当店オリジナル商品です。実際に見て触れて、体感してください。そのほか動物や野菜などをモチーフにしたガラス小物や、ピアス・イヤリング・ネックレスなどのアクセサリー類も…

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★       フラワーランドかみふらの    ふらのガーデンカフェ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 4/10 休業のお知らせ、突然で大変申…

ドラマ『北の国から』の舞台として有名な富良野。その壮大な田園風景を前に富良野スキー場は広がる。国内最速のスピードを誇る101人乗りロープウェイで一気に山頂にあがると十勝岳、大雪山連峰の美しい眺望を楽しめる。気温が低い分、雪…

ヨーロッパの田園を思わせるメルヘンチックな風景は、もう一人の自分と出会えるステキな場所。なだらかに続く丘を、時間をかけてゆっくり歩いてまわるのもいいが、自転車で風を切って走り抜けるのも最高に気持ちいい。どの季節も美しいが…

作家・倉本聰氏プロデュースのクラフトショップ。新富良野プリンスホテルの森に点在する15のログハウスタイプのショップを、遊歩道に沿って巡ることができる。自然をテーマにした暖かみのある作品を中心に、それぞれに個性的なクラフト製…

雄大な大雪算連峰と丘の景色を背景に7haの花畑が広がり、眺望抜群。春から秋まで30種類の花が見られます。冬はバギー・スノーモービル体験ができ、グリーンシーズンとは違う冬の丘の魅力を満喫できます。

新鮮な野菜やくだものを原料に昔ながらの方法でジャムを作っている。化学的添加物も一切添えていない。テラスではジャムのたっぷりかかったアイスクリームが味わえる。

美瑛の白金温泉から車で約5分のところにある『青い池』。テレビや本で話題になり、観光客が増えている。神秘的で写真スポットにおすすめ。白金温泉に向かう『白金街道』沿いに看板がある。冬期間閉鎖。

日本画家後藤純男の作品約130点を展示。 日本画で使用する岩絵の具には天然石を精製して作るものと、人工的に作られるものがあります。天然石の中にはラピスラズリ(青い空の表現)・珊瑚(桜の花びらの表現)・牡蠣や帆立の貝殻から作…

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑