観光MAP

奈良時代、僧行基が開湯したといわれる渋温泉は9つの外湯があり、宿泊客なら無料で入浴可。宿や売店で販売している巡浴手拭(300円)を購入し、スタートしよう。各外湯でスタンプを押しながらの温泉巡りの後は温泉街の裏山にある高薬…

戸隠の魅力を満喫できる自然の楽園。71ヘクタールの広大な園内は、春から初夏にかけてミズバショウはじめ様々な花が咲き誇り、散策コースではバードウォッチングや森林浴が楽しめる。また森林学習館「もりのまなびや」では、体感ジオラマ…

志賀高原石の湯のゲンジボタルは、平成20年3月に国の天然記念物に指定された。日本一標高が高い場所に生息し、成虫の寿命も長く、8月中旬頃まで鑑賞できる。係員の指示に従い、マナーを持って鑑賞しよう。

標高2307mの横手山山頂まで日本ではここだけのスカイレーター(動く歩道)とリフトを乗り継ぎ、絶景をお楽しみいただけます。山頂ではゆっくり景観をお楽しみいただける満天ビューテラスがあります。大自然の中で手を広げ、思いっきり深…

志賀高原最初の温泉と言われる発哺(ホッポ)温泉から東館山を結ぶ卵形 4人乗りのゴンドラリフト。片道1,400mを約7分で移動できます。夏は登山や高山植物園を楽しむ方々の脚として、冬はスキー・スノーボードのリフトとしても活躍していま…

まずは忍法資料館で戸隠流忍術実技の写真やグッズを見よう。忍者気分になったところで仕掛けいっぱいのからくり屋敷へ。館内は迷路のようになっており、仕掛けやからくりで出口がなかなか見つからない。奥のびっくり堂では床が斜めに動い…

長野駅市街地から車で40分のアクセスの良さでありながら、標高1200mの高原で、雄大な自然を満喫できスポット!美しく広い芝サイト、乗馬体験もできる牧場、ドッグラン、小動物と触れ合える動物広場、小川の流れる親水公園、各種レンタル…

「天の岩戸」伝説の舞台として知られる戸隠は、高妻山をはじめの八方睨、西岳などからなる戸隠連峰の中腹に広がる高原だ。戸隠連峰は神が棲む山と考えられ、平安の昔から山岳信仰の修業の場として歴史を刻んできた。また高原一帯は自然の…

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑