観光MAP

三河湾に面した白谷海岸に、平成9年(1997)に誕生した海浜公園。 白谷海水浴場を中心に、芝生広場や遊具、隣接して陸上競技場を備えています。 泳ぎ疲れたらお隣の芝生公園で気分を変えてお弁当を広げたり、小さな子供たちを遊具で遊ば…

様々な種類のお料理をお楽しみいただけます

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。航海の難所として有名だが磯釣りの名所でもある。白い伊良湖岬灯台があり、「潮騒」の舞台神島が眼前に。 1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれた。

伊良湖のシンボル。昭和4年に建てられ、当初は光源にアセチレンガスを使ってたが、昭和35年に電化。太平洋から伊勢湾・三河湾までを一望するその凜とした姿は、思い出に残る灯台として「日本の灯台50選」にも選ばれてる。特に夕暮れの灯…

伊良湖岬から日出の石門までの白砂の海浜。ロマンチックな伝説が残る景勝地で散策に好適。

石垣島から投流したやしの実が渥美半島に漂着したことを記念してこの地を訪れた人々の願いがかなうようにと恋路ヶ浜の駐車場の脇に設置された。オリジナルの鍵に願いを書き、鍵をかける人々が多く見られる。

太平洋の荒波にけずられて中央部が空洞になったもの。沖の石門、岸の石門の二つがある。

農林体験実習館をはじめ、新鮮な農畜産物の直売所、野菜の遊園地、レストラン、小動物園などが整備されています。アイスクリームやウインナーなどの手作り体験(要予約)なども楽しめます。

メロン狩りで好きなメロンを1つ収穫体験ができ、メロン狩りを楽しんだ後はレストハウスでマスクメロンをご賞味していただけます。 メロンの直売、お土産コーナーもあります。

農業王国として全国的にも名高い常春の郷「渥美半島」。この地で丹念に育まれた農産物・特産物を四季を通じて豊富に揃えています。

東大寺の屋根瓦を焼いた古窯跡。 平安から鎌倉時代にかけて活発に生産活動が展開された渥美古窯のひとつで、3基の窖(あな)窯の輪郭に小石が並べられ、一目で分かるように保存されています。奈良東大寺鎌倉再建時の瓦を焼いた窯跡で、「…

「鷹一つ見つけてうれし伊良湖崎」の有名な芭蕉翁の碑。

三河湾・知多半島・伊良湖岬・太平洋など360度の眺望。昼は三河湾や太平洋が一望でき、夜には、眼下に広がる渥美半島からの暖かい灯りと、ほの明るく輝く夜空の月星の織りなす「日本夜景100選」にも選ばれたすばらしい夜景が楽しめま…

【2022年開設中止】 伊良湖港に接する海岸にある南国ムードいっぱいのビーチ。 真っ白な砂浜と透明度の高いきれいな水が人気です。夏にはカラフルなパラソルがビーチを彩ります。 遠浅の白い砂浜が広がっていて、小さな子供と一…

知多半島と渥美半島を結ぶ高速船や日間賀島・篠島を結ぶ高速船など、用途に応じた多彩な海の足を提供しています。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑