観光MAP

約3.6キロに点在する湖沼群。水の色が湖沼によって変わることで知られる。探勝路あり。

全長3、6kmの裏磐梯を代表するハイキングコース。五色沼入り口(駐車場60台)から入り、毘沙門沼、赤沼、深泥沼、弁天沼、るり沼、青沼、柳沼を磐梯高原駅(駐車場2ケ所各60台)まで約1時間10分のコース。含まれている成分の違いによ…

スペインの巨匠サルバドール・ダリの彫刻・絵画・版画等の作品約350点を収蔵。ダリの常設美術館としては、ダリ劇場美術館(スペイン・フィゲラス)、ダリ美術館(アメリカ・フロリダ)に次いで世界でも3館目として開館した。特にダリの…

磐梯高原の中心に位置する最大の湖。磐梯山噴火により泥流が谷をふさぎ自然にできた湖。そのため、湖岸線が複雑に入り組んでいる。見る季節や時間によって色が違って見える五色沼湖沼群。キャンプがさかん。

磐梯吾妻レークラインを通れば必ず押さえておきたい絶景スポット。秋元湖、小野川湖、桧原湖の三湖が一望できることからこの名がついた。彼方には磐梯山と櫛ヶ峰を見ることも。標高997mから望む雄大な裏磐梯の景色は感動的だ。レーク…

桧原湖に次ぐ磐梯三湖中第二位の大きさをもつ。水の美しいことは三湖中随一。

裏磐梯3湖のひとつ、秋元湖の湖岸に整備されたサイクリングロード。高原の爽やかな風と湖面に映る樹木に囲まれて心身ともにリフレッシュできる、全長約7kmのコースだ。四季を問わず、その美しい風景に魅せられるカメラマンも多く、撮影…

噴火によって出来た湖で自然木が湖面から覗く。ボート遊びに最適。

約1.2キロの遊歩道あり同地点は野鳥も多く景観も裏磐梯随一。

静かなレンゲ沼と休暇村磐梯高原の敷地内をめぐるバリアフリーのコース。

磐梯三湖のうち一番小さい堰止湖だが,湖岸の変化は桧原湖に劣らない。

小野川湖東岸より約2km。環境庁の名水100選の一つ。

裏磐梯の豊かな自然に触れる散策コース。途中にある湿原や、百貫清水、ブナ自然林、布滝など見所もたっぷり。湿原の可憐な花や、手付かずのブナの森に感嘆。デコ平口から早稲沢口までの全長5・3km。所要時間2時間30分だが、体力に応じ…

探勝路、登山道などの情報提供施設。

数々の湖沼と深い森とが四季折々の美しさと感動を与えてくれる裏磐梯の自然。裏磐梯ビジターセンターは豊かな自然とのふれあいを伝える施設です。

草原、沼沢地、森林に各種の野鳥を訪ねるコース。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑