観光MAP

東洋のナイアガラと称されている滝巾210m(日本一)。高さ12mの大滝。

約90年前に建てられた中世ヨーロッパの居城跡を思わせる煉瓦造りの建物、下流にある鶴田ダムの水位が下がる間しか姿を表わさない。 ※ 令和3年豪雨災害で一部倒壊し、現在復旧工事中。(完了時期未定)

川内川上流南方川に懸る滝。

九州自動車横川ICから約15km、国道504号沿いにあり、町内産の新鮮な農林産物とその加工品を販売している。

島津家の菩提寺がある宗功寺公園に隣接する、宮之城町の特産である竹を題材にした美しい公園。竹林公園の中には純和風の茶室が配され、日本庭園を眺めながら茶会を催せる。さらに曲水の宴が開かれる竹林庭園、広いグラウンド等が整備され…

岩盤をうがち、くぐりぬける三層からなる。

ヘラブナ釣りとしては全国的に有名で、ダムから曽木の滝までつづく湖面には美しい山並みが影を落とす。

薩摩切子の製造工程が見学でき、展示、販売も行っています。また、世界でひとつしかないオリジナルのガラス作品作りを体験できます。

竹細工の体験ができるほか,流しソーメンや竹炭づくりなどの様々な催しが開かれる。公園内には,農村風景を表したところもある。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑