観光MAP

地下鉄の歴史や構造などを見て触れて動かして体験できる、楽しい博物館。エントランスを入ると日本で初めて走った本物の銀座線の車輌と、赤い車輌に白帯の懐かしい丸ノ内線の車輌があり、実際に乗ることができる。大人気なのは千代田線の…

熱帯植物館やバーベキュー広場、多目的コロシアムなどが設けられた広大な公園。ここの東側にあるマリーナからは、夜になると灯りのともるヨット群を眺めることができる。ほかに、葛西臨海公園の大観覧車、高速道路と、ココから見える景色…

江戸川区の東西およそ3キロにわたって続く広大な公園。キャンプ場がある富士公園、バラが咲き誇るフラワーガーデン、ポニーの乗馬ができるなぎさ公園など、楽しみ方は様々。園内の移動にはパノラマシャトルが便利。

タワーホール船堀という施設の中にある無料で最上階まで登ることのできるタワー。江戸川区のシンボルです。

熱帯・亜熱帯の花が咲くトロピカル・ガーデンと緑の情報室。

葛西臨海公園にそびえ立つ、日本最大級の観覧車。地上117mの上空から周囲を見渡すと、レインボーブリッジ、アクアラインの海ほたる、都庁、東京タワー、東京スカイツリー、東京ゲートブリッジ、房総半島から富士山に至るまで関東の有名観…

駅よりの臨海公園には芝生広場、汐風の広場などがある。汐風の広場から橋を渡ると海浜公園。西と東の2カ所に人工なぎさがある。併設して葛西臨海水族園もあり、さまざまな海洋生物が47の水槽に展示されている。また、臨海公園の中には全…

東京都江戸川区にある、1989年に開園した「葛西臨海水族園」。 本館と淡水生物館とに分かれており、建築面積11129平方メートル、総水量3,160トンにも及びます。 大きな特徴としては、地上30.7メートルにもなる大きなガラスドーム。この…

2023年8月5日

江戸川河川敷で、4年ぶりとなる「江戸川区花火大会」が開催されます。2023年は、江戸川区定番の5秒1000発によるオープニングや、富士の大仕掛けが復活するほか、最大8号玉やスターマイン、江戸川区が推進するSDGsをモチーフとしたテーマ…

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑