観光MAP

・仙巌園・尚古集成館・御殿:大人 (高校生以上) 1,500円 小中学生 750円  仙巌園・尚古集成館:大人 (高校生以上) 1,000円 小中学生 500円 ・仙巌園は、万治元年(1658)に島津家19代光久によって築かれた島津家の別邸です。28代…

鹿児島のシンボルといわれる桜島は、北岳・中岳・南岳と相接している複合活火山で、 古代から噴火の記録が数多く残っています。 東西約12km、南北約10km、周囲約55km、面積約77平方kmで、1914年に起きた噴火により、大隅半島と陸つづき…

九州最大級の水族館。鹿児島の生き物を中心に約500種3万点を展示。ジンベエザメやエイなどが悠々と泳ぐ黒潮大水槽は圧巻です。 屋外のイルカ水路には、毎日水族館のイルカが出てきています。

軍服姿で仁王立ちの堂々たる像。高さ約8m、城山を背景にして建つ。鹿児島出身の彫刻家である安藤照が製作し,昭和12(1937)年に銅像として完成。

「鹿児島でここの白熊ははずせない!」と常連の人も多い。ふわふわの氷にたっぷりとかけられたミルクは自家製。氷の溶け具合を考え、甘すぎず、くどさが残らないおいしさ。8種類以上のフルーツも見た目に鮮やか。メニューは18種類あり、…

著名人も多く通う極上六白黒豚で有名な老舗

桜島港フェリーターミナル近く、国道224号沿いにあり、新鮮・安全・安心な特産物を安く提供します。

火口に最も近づける所で、活火山の息吹きが肌で感じられる。

西南戦争の際には薩軍がたてこもって最後の激戦地となった。温帯・亜熱帯性植物が約600種自生しており,植物学上貴重な存在である。

肉屋直営!焼肉&豚しゃぶ食べ飲み放題も♪

トリックアートやミニアスレチックなどで遊びながらお話の世界を体験できます。

芝生と遊歩道で整備され、錦江湾と鹿児島市街の眺めがよい。恐竜7体、パンダ・トラ・ライオンの夫婦など4体、またスーパージャンボ50m大型スベリ台、遊具施設等あり。

地元ビジネスマン御用達の鹿児島黒豚&黒牛の名店。強い甘みととろけるような柔らかさが持ち味の黒豚を、しゃぶしゃぶやカツなどで味わえる。ランチタイムに、黒豚を手軽に楽しめるのも魅力。『特選鹿児島黒豚ロースカツ』は1400円。…

創業昭和41年 伝統のさつま料理を愉しむ店

50年程の歴史をもつ老舗。甘辛い醤油味と味噌味の二種類があり、懐かしい味わいでどちらもとっても美味しく、お土産にも沢山買って帰ってしまう。何と言っても1番美味しい秘密はその日についた餅を毎日使用している事。囲炉裏のある雰囲…

維新ふるさと館前・西郷銅像前・城山・仙巖園・かごしま水族館・天文館など、市内の主な名所や旧跡をぐるりと巡る周遊バス。 毎日JR鹿児島中央駅を基点に、8時30分から30分おきに3台が運行していて、1周の所要時間は約80分間。 好きなバス停…

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑