観光MAP
子供たちが宇宙と科学に対する関心と創造力と研究心を養うとともに、科学の不思議さや面白さを見て・触れて・楽しみながら体験し学習することを目的とした科学館です。プラネタリウムの投影、直接触れて楽しむ科学展示物など盛りだくさん…
この公園一帯には6世紀初め東日本でも有数の勢力を誇った王の本拠地があり、現在は石積みの巨大な古墳が復元。博物館の常設展示室では1500年前の世界を模型や出土品などで再現。はにわ工房では無料のはにわ作り体験も。作ったはにわ…
近代的なビルが立ち並ぶ高崎市街地の中心部にある広大なイベント会場。市役所とデパートに挟まれるように位置し、さまざまなイベントが開催される。駅からウィンドウショッピングがてら訪れるのが楽しい。この広さとアクセスの良さを利用…
同施設は「交流拠点都市たかさき」のシンボルとなる複合施設。ギャラリー、ホール、庁舎、地下駐車場、フォーラムを一体化。ギャラリーは市民をはじめ多くの人々の作品発表の場として利用されていて、大小の展示室や個性あるホールでは様…
高崎市タワー美術館は、日本画を中心に展示する美術館として、平成13年11月15日に開館。横山大観や平山郁夫など、近現代の日本画家の作品を収蔵し、特別展・企画展・収蔵作品展など、日本画を幅広く紹介するために年間5〜6回の展覧会を開…
日本の近代建築を代表する建造物。アントニン・レーモンドの設計により1961年に建設された。群馬交響楽団の本拠地として毎月演奏会が開かれるほか、様々なコンサートや演劇、オペラなどが催される「音楽の街」にふさわしいスペース。 ※…
109シネマズ高崎は、8つのスクリーンを備えた21世紀型映画館(シネコン)。ここの目玉は、DLPデジタルシネマ映像システム(DLP作品の上映に限る)が導入されていること。県内は初登場。国内では4番目の新しいシステムだ。フィ…
高崎市染料植物園は、日本の染織文化やその魅力を染料植物とともに紹介する全国でもめずらしい施設です。160種、約1万7千本の染料植物が植えられた園内は、古代から現代に続く染料文化の変遷を四季の彩とともに楽しむことができます…
観音山丘陵の豊かな自然の中に造られた、自然と人と心豊かな触れ合いを目指した公園的要素を含む都市型キャンプ場。わんぱく広場・ローラー滑り台・バーベキュー棟・散策路などを備え、家族や友達同士での気軽なキャンプに利用できる。
明応・永正の頃(1500年頃)長野尚業の手により築かれた名城、箕輪城。この城は約100年もの間、上杉、武田、織田、北条、徳川の陣取り合戦の舞台となった。城跡を整備した散策コースは5つの入口がありいずれも中央の見学コースに…
産直会員約200名が名前を表示し、自信を持って販売。採れたての野菜をはじめ、ナシやプラム、モモなどの果実、味噌やジャムなどの加工品、食品など約3000種が並ぶ。梅の産地なだけに梅干は30種類以上あり、農家のお母さんの家庭の…