観光MAP
大島の北側にあり、金華山から綾里岬までの三陸南部沿岸と外洋と内湾の360度パノラマで見渡せるリアス式海岸美は絶景である。
地図で位置を確認
古くから市民に愛されてきた山であり、山頂から気仙沼市全域を見渡せ、リアス式海岸の入り組んだ地形が実感できます。
地図で位置を確認
5月中旬から6月上旬にかけて日本最大級の約50万本のヤマツツジやレンゲツツジが山一面覆い、太平洋とツツジのコントラストはまさに絶景です。山頂までは約30分のウォーキングコースとなっており、ツツジのトンネルをくぐりながら、景色…
地図で位置を確認
52haの丘陵地に広がる緑豊かな放牧場。自然、動物、牛乳、バーベキューなど、安らぎと憩いの場として利用いただけるよう様々なメニューを用意している。
地図で位置を確認
気仙沼市が水揚げ日本一を誇る「サメ」をテーマにした日本で唯一の博物館です。サメに関する展示のほか、東日本大震災からの気仙沼の歩みを紹介する展示も行っています。
地図で位置を確認
2017年4月に、東日本大震災から6年ぶりに復活リニューアルオープン!
地図で位置を確認
「東日本大震災の記録と津波の災害史」としての震災資料展示,地域の文化資源を食を軸に展示する「方舟日記」などの常設展に加え,シーズンごとに多様な企画展を開催。
地図で位置を確認
2011年東日本大震災での壊滅的被害を乗り越え、復活を遂げた気仙沼魚市場。サンマ、マグロ、カツオなど各種水揚げ風景から、入札の様子を見学できます。2Fデッキから見学が可能。駐車場は無料。震災復興語り部・魚市場ガイドによる案内…
地図で位置を確認
三陸復興国立公園の最南端に位置する岩井崎は、長い年月をかけて海水により浸食された石灰岩地質になっており、岬の先端には、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびに潮を吹き上げる潮吹岩があります。干潮で波が荒いときにはダイナミックに…
地図で位置を確認
ページの先頭に戻る↑