観光MAP

冬季はスキー客、樹氷観光客、夏季は観光・登山客を対象として運行している。蔵王の樹氷は有名で、山の斜面に立ち並ぶ樹氷は「スノーモンスター」と呼ばれている。ロープウェイの夜間運行も行われており、樹氷がライトアップされる。

蔵王馬の背と五色岳の中間、1,600mにある円形火口湖。水深25m。五色に変化するので五色沼ともいう酸性湖です。

細い坂道を下った渓流沿いにある蔵王温泉大露天風呂は、温泉街の立ち寄り湯の中で最も人気がある。一度に200人は入れるという大きな露天風呂は、上流が女湯、下流が男湯。森林に囲まれた風呂には自然の巨石を使った湯船はあり、ぬる湯…

「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句が有名。1100余年前、円仁さんこと慈覚大師によって創建された名刹立石寺は、別名山寺の名で親しまれている。1015段の石段を上るのは少し大変だが、半分ほど行ったところにあるせみ…

東北最大級の遊園地「リナワールド」は山形県上山市にあり、開園当初から家族旅行の定番スポットとして有名です。 光の"LI"GHT、自然の"NA"TUREに、風の"W"IND"と水のW"ATERを合わせ、そして最後に「WORLD」をかけ合わせたものが名前の…

あちらこちらから立ち上る湯けむりと硫黄の匂いで情緒たっぷりの蔵王温泉には3つの共同浴場がある。温泉街の中心にある上湯と下湯は浴槽の木の香りが心地よく、肌に良いと言われ女性におすすめ。そこから少し離れたところにある川原湯の…

蔵王温泉街のほとんどの店先には鍋に入った玉こんにゃくが売られている。煮しまったこんにゃくにからしをつけて食べるとおいしい。あつあつの玉こんにゃくを、温泉帰りやスキーの帰りに食べるのが格別で、100円という値段のわりには十…

初代山形城主斯波兼頼が築城し、現在の城郭は11代城主最上義光が築いたものが原型とされ、堀と石垣が残る山形城跡。二ノ丸東大手門と本丸一文字門が復元されている。 春には約1,500本の桜が咲き誇る、市内随一の桜の名所でもある。公…

地酒やワイン、こけしなどの民芸品、銘菓や漬物など、山形県各地の名産品が豊富に揃う。果物や野菜の直売コーナーでは旬の味を割安で販売、休日はもちろん平日も賑わっている。また敷地内にある食事処「三味会席」では、山菜、扶、こんに…

大正5年6月に建てられた旧県庁舎及び県会議事堂の2棟から成る英国近世復興様式を基調としたレンガ造りの建物。昭和59年12月に国の重要文化財に指定され、10年に及ぶ復原工事により、創建当時の姿に蘇りました。現在は県郷土館として一般…

米沢城本丸奥御殿跡に建立。松が岬公園の中央に位置する。上杉謙信を祀る。現在の本殿は明治神宮や平安神宮の設計者として知られる米沢市出身の伊東忠太の設計。大正12年に再建された。

シベリアからの季節風がアオモリトドマツの群生に衝突して凍りついたもので、人体に似た形状から「アイスモンスター」とも呼ばれる。

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑