部屋タイプ
- 部屋でインターネットOK
- 露天風呂付客室
- 禁煙ルーム
13畳相当の居室に専用露天温泉、内風呂、トイレ・洗面付。夕食後にお布団の支度をいたします。
2022年7月に玄関・洗面・トイレをリニューアル。
プラン内容
-
露天風呂付き客室
-
渓流の音と景色に癒される客室露天風呂
-
敷地内、渓流のせせらぎ
140年以上前の茶屋に端を発する老舗旅館「つりばし」の歴史と伝統を引き継ぎ、2022年4月「水鞠-MIZUMARI-」に生まれ変わりました。
河津七滝の清流に遊ぶ水しぶきの一滴一滴に宿る一瞬の美しさ。それをホスピタリティイメージとし、ご滞在のひと時を「かけがえのない思い出」としていただくためのおもてなしを研鑽いたします。
【ご注意】
以前のサービス内容が一部「廃止」「変更」となっております。現状のプラン内容をご確認の上ご予約ください。
廃止例・大浴場の廃止 → 「露天風呂付き客室」への源泉放流量を増やし、完全源泉かけ流しとします。
変更例・宴会料理から懐石料理へ変更 → 大皿料理からコース仕立てへ。一品ずつ順々に出来立てのお料理をベストの状態でお召し上がりいただきます。
【プラン内容】
渓流沿いの露天風呂付き客室(24時間利用可)で、普段の喧騒とは隔絶された非日常のひと時をお過ごしください。一度お部屋にご案内いたしますと、お食事や温泉はすべて室内で完結できるため、プライベートな空間を心行くまでお愉しみいただけます。
夕食 18:00 または 18:30より お部屋食(但し、5名様以上の場合は個室の食事処)
季節によって8品前後のお料理からなる懐石料理です。
海のイメージの強い伊豆ではありますが、当地「河津七滝」は天城連山の麓に位置し山の恵にも与かる土地柄です。新鮮な魚介類はもちろんながら、清流に育まれた川魚や山菜・木の実、また時に獣肉などを用い、当地に似つかわしいお料理をお召し上がりください。
県内外から取り寄せた日本酒は常時5−8種、焼酎やワインもひと揃えございます。
朝食 8:30 または 9:00より お部屋食(但し、5名様以上の場合は個室食事処)
時間に合わせて炊き上げる中伊豆産の減農薬米「きぬむすめ」。その香り高い白ご飯を美味しく召し上がっていただく御飯のお供には、天城の大アマゴ塩焼き・その日のお造りなどの他、つきたての餅を餡掛けで召し上がっていただく変わり鉢など常時5−6品を用意いたします。
*獣肉や川魚など、好き嫌いのわかれる食材につきましては代替料理の用意がございます。ご予約の際にお申し付けください。