部屋タイプ
その他
ファミリールーム≪ロフト付きのお部屋≫メゾネットタイプ
ウエスタンレッドシーダー材で造られていますので
ヤニやササクレなどございませんので
小さなお子さまが丸太の壁に触れても安心です
すべてのお部屋が
【バス・トイレ付】
【エアコン完備】
吹き抜けの天井と出窓のあるお部屋
ホテル仕様のダブルクッションのベッドが3台
+エキストラベッドを1台
ロフト(中2階)にお布団を敷いて利用
最大5名様までお泊まりできます
羽毛布団と羽毛枕でぐっすりとお休み下さいませ
===付属品とご用意してある≪アメニティー≫===
☆ 薄型テレビ(地デジ対応)
☆ 冷蔵庫
☆ 電話
☆ テーブル、椅子
☆ スリッパ、ごみ箱
☆ ティッシュbox
・バスタオル、フェイスタオル
・シャンプー、リンス
・歯ブラシ
・石鹸
・レザー
・ドライヤー(フロントにご用意)
・ティッシュbox
・サニタリーバック
浴衣のご用意はございませんので
お気に入りのパジャマをご持参下さい
プラン内容
-
道ばたに咲く≪雪あじさい≫ガクアジサイは見事
-
餌をつつくアカゲラ
雪国の春の食卓は
雪融けの隙間から顔を出す春一番の山菜≪ふきのとう≫から始まり
初夏の山菜≪ネマガリタケ≫まで
大地の恵みが登場します。
ご来館の時季に採れる山菜を先ず初めに
ご賞味いただき
大自然の息吹を味わってください。。。
===== 山菜 =====
・ ふきのとう・こごみ・やぶかんぞう・やま蕗・山ぶどうの新芽
・ 木の芽(ミツバアケビの新芽)・タラの芽・こしあぶら・ぜんまい
・ わらび・いたどり・トリアシショウマ・うど・よもぎ
・ ネマガリタケ・ウワバミソウ(ミズ)・イラクサ
種類も豊富な山菜の摘み草をお楽しみいただけますので
野山遊びの服装をご準備ください。(長靴がお薦め)
時季によって
裏山散策でお楽しみいただけます
===== 山野草 =====
4月初旬〜桜の開花と共に≪カタクリの群生地≫まで車で30分
4月中旬〜水芭蕉・リュウキンカ・イワカガミ・カタクリ・キクザキイチゲ・アヅマイチゲ
===== 野鳥 =====
ガラ族と言われる野鳥たちを部屋の出窓から観察することもできる
ウッドデッキ付きのお部屋環境です。
===== 周辺観光地 =====
◆ タングラム斑尾 徒歩1.5km
◆ 斑尾高原 車で8分
◆ 沼の原湿原 車で10分
◆ 野尻湖 車で5分〜10分
◆ 妙高高原
・ いもり池 車で20分
・ 苗名滝 車で25分
・ 赤倉温泉 車で20分
◆ 戸隠 車で40分
◆ 小布施 車で40分
◆ 野沢温泉 車で40分