宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 喜楽のブログ詳細

宿番号:300165

【貸切風呂無料】【土曜も平日料金】プランあり♪立地◎陶芸体験等

城崎温泉
城崎温泉駅から徒歩10分(旅館組合無料バスあり)北近畿豊岡道・豊岡出石ICから約30分。御所の湯付近★

城崎温泉 喜楽のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 広島の続き2

    更新 : 2009/6/28 19:19

    今日は、前回の広島の続きを書きたいと思います。

    6月19日は、宮島に行ってきました!
    宮島口フェリー乗り場から船に乗り、宮島桟橋まで移動。
    そして、世界文化遺産 厳島神社(いつくしまじんじゃ)を拝観☆
    ここも案内人に着いて、説明を聞きながらまわりました。

    厳島神社は、これで3回目。
    小学生の頃に修学旅行で来たのと、
    6〜7年前に何となく行きたくなって訪れたのとです。
    この日も修学旅行の小学生達がわんさかいました。
    修学旅行で広島というのは、今も昔も定番なのですね! 

    そしてこの日は、厳島神社で挙式が行われていました♪
    世界文化遺産で挙式なんて、出来るんですね〜 

    厳島神社の見学が終わり、昼食へ!
    生ガキ・焼きガキ・カキフライなどなど…たらふく食べました。
    かなり、おいしかった!大満足です。
    食べることばかり考えて、写真撮るの忘れました…

    その後は、お土産のもみじ饅頭を買って、ブラブラ
    もみじ饅頭も色々な味がでていて驚きました。
    なにより、驚いたのは、揚げもみじ!!
    もみじ饅頭の天ぷらとでもいいましょうか!?
    熱々でこれまた、うまいかなりアリな感じでした。
    城崎の銘菓、だんじり太鼓も揚げてみれば美味いかも??

    そんなこんなしている内に時間になり、宮島口フェリーまで戻りました。
    バスの移動中に、日本一の駅弁と評されたこともあるらしい、
    うえの あなごめしを頂きました。
    ほんま食べてばっか…でもおいしかったです☆
    なんと、このあなごめしは、今年で101年目を迎えたようです。

    この後は、バスでうたた寝をしながら倉敷の美観地区に行って来ました。
    この続きは、また後日!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。