宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 喜楽のブログ詳細

宿番号:300165

【貸切風呂無料】【土曜も平日料金】プランあり♪立地◎陶芸体験等

城崎温泉
城崎温泉駅から徒歩10分(旅館組合無料バスあり)北近畿豊岡道・豊岡出石ICから約30分。御所の湯付近★

城崎温泉 喜楽のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 特急「北近畿」の名称を「こうのとり」に!

    更新 : 2011/1/15 16:54

    ニュースを見ていたら、こんなの発見! 

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    JR西日本が、福知山線などを走る特急「北近畿」を、

    来年3月のダイヤ改正に合わせて「こうのとり」と名称変更する方向で、 

    最終調整していることが8日、同社への取材で分かった。 

    北近畿は、新大阪〜城崎温泉(兵庫県豊岡市)間を結んでおり、 

    コウノトリの野生復帰事業に取り組む豊岡市から名称変更の要望が出されていた。

    新名称の特急には、白い車体がトレードマークの新型車両「287系」を46両投入し、

    現在の183系から順次入れ替える方針。

    豊岡駅もコウノトリが羽ばたくデザインの新駅舎に建て替える。 

    経路が一部重複している特急タンゴエクスプローラー(新大阪―宮津、豊岡)や、 

    文殊(新大阪―天橋立)は廃止する方向で、天橋立駅や宮津駅を含む、 

    北近畿タンゴ鉄道に大阪方面から乗り入れる特急はなくなる見込み。

    JR西によると、北近畿は1986年に宝塚―城崎(現城崎温泉)間が、 

    電化されたのに伴い福知山線に導入された。現在は上下21本が運行している。 

    47NEWSより
    http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010100801000368.html
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 

    大阪からの特急電車=北近畿とご案内をいつもしています。 

    名称が変更されてすぐは、間違えそうだな。。。 

    でも、こうのとりなら、すぐに覚えれそうな気もする! 

    昔だと、豊岡は鞄(かばん)の街!

    でしたが… 

    最近は、豊岡はコウノトリ!! 

    の方が、強くなってきている。 

    でも、大阪方面から、天橋立に直で行けなくなるというのは、 

    不便になる様な気もする、若旦那でありました〜

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。