宿番号:300165
城崎温泉 喜楽のお知らせ・ブログ
山陰海岸世界ジオパーク認定!!
更新 : 2011/1/15 19:24
山陰海岸が、世界ジオパークに認定されました!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
山陰海岸が世界ジオパークに認定された10月4日、豊岡市や香美、
新温泉町では、祝賀式典が開かれ、認定をアピールする幕なども掲げられた。
各地のゆるキャラなども登場し、Wお祭り気分Wを盛り上げたが、
「大事なのはこれから」と気を引き締める声も相次いだ。
マスコットキャラクター「玄さん」も、
「世界進出で忙しくなる。まずはどぶろくで乾杯じゃ」とガッツポーズした。
◆山陰海岸ジオパーク◆
京都府京丹後市から鳥取市まで3府県にまたがり、東西約110キロ、
南北最大30キロに広がる。豊岡市の玄武洞や神鍋山といった内陸部の地質遺産、
香美、新温泉両町の但馬御火浦(み・ほの・うら)などの海岸線のほか、
鳥取砂丘や京丹後市の琴引浜など、日本海や日本列島の形成に伴う、
火山活動や地殻変動、海水による浸食などでできた多様な地形、
景観があり、「地形・地質の博物館」とされている。
◆世界ジオパーク◆
地球の活動の遺産といえる、
科学的に重要で貴重な地形や地質を含んだ自然公園。
ユネスコ(国連教育科学文化機関)が支援する世界ジオパークネットワークが、
認定し、地質遺産の保護や保全だけでなく、観光などを通じた地域振興、
地球科学についての教育、普及活動などの取り組みも求められる。
国内では昨年認定された洞爺湖有珠山(北海道)、糸魚川(新潟県)、
島原半島(長崎県)に次いで山陰海岸が4カ所目。
今回で世界では25カ国、77カ所になった。
神戸新聞より
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0003508597.shtml
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これで、お客様が増えてくれる事を願います!
玄武洞も良いところですし、竹野浜も綺麗ですし、色々な岩や半島があったり、
鳥取砂丘は、いうまでもないですよね。
是非、山陰海岸世界ジオパークをご覧にお越し下さい!!!!!
関連する周辺観光情報