宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 城崎・竹野・豊岡 > 城崎 > 城崎温泉 喜楽のブログ詳細

宿番号:300165

【貸切風呂無料】【土曜も平日料金】プランあり♪立地◎陶芸体験等

城崎温泉
城崎温泉駅から徒歩10分(旅館組合無料バスあり)北近畿豊岡道・豊岡出石ICから約30分。御所の湯付近★

城崎温泉 喜楽のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 来年、志賀直哉が城崎温泉を訪れて100年目…続き

    更新 : 2012/10/24 11:01

    前回の続き… 

    桑の木の後は、志賀直哉ゆかりの宿 三木屋さんを見学!
     
    まずは、志賀直哉愛用の客室26号☆

    おもむきがあり、庭も見えて、良い部屋です。 

    そして、小さなテーブルには、城の崎にてや、

    志賀直哉全集などが、置かれていました。

    そして次は、ロビーに移動して、お話!

    ロビーには、三木屋主人宛に送られてきた、直筆の葉書などが、飾られていました。

    そして、ここからは直接関係はないですが… 

    志賀直哉は、こよなく寿司を愛し、銀座 久兵衛(きゅうべい)を愛していたと有名ですが、 

    その久兵衛で、修行をした人物が、城崎にいるのです!

    それは、をり鶴さんの、三代目なのです!!

    という事で、をり鶴さんでランチ♪

    志賀直哉は、マグロのトロを好み、食べていたようなので、トロと、 

    当時まぐろいえば、ズケが一般的だった様なので、ズケとが入った、

    特別ランチを作ってもらいました。 

    握りも、昔風にシャリが多く丸い形を、再現してもらいました。 

    どちらも、とてもおいしく、しゃりが多いので、お腹いっぱいになりました。

    これで、今回の勉強会は終了です☆
     
    1913年(大正2年)10月18日に、初めて城崎温泉を訪れ、
     
    来年、2013年で、100年目を迎え、

    1917年(大正6年)に、城の崎にてが発表され、
     
    5年後、2017年に、100年目を迎えます。 

    来年から、2017年までに、志賀直哉関連の何かが出来ればと、

    旅館の若手で、話し合いをしております!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。