宿番号:300694
信州湯田中温泉 あぶらや燈千のお知らせ・ブログ
ケロリン
更新 : 2011/1/29 8:39
最上階7Fに位置するあぶらや燈千の大浴場は、温泉街と四季折々の山里を望む眺望自慢の湯である。
日中は夜間瀬川や高社山をはじめとする自然の景観を。
日没、トワイライトタイムは徐々に光が灯る温泉街の風景を。
そして夜は夜景を。
開放的な空間でじっくりと名湯に浸かる。
まさに温泉旅館宿泊の醍醐味と言えるだろう。
しかしながら、人との出会いで温まれるお湯に浸かってみるのもまた一驚。
写真は湯田中穂波温泉の外湯「元湯」である。
基本的には地元の人と湯田中の穂波エリアの宿に宿泊したお客様が対象の施設。
宿泊のお客様は宿泊先の旅館で鍵を借りて入浴するシステムとなっている。
いわゆる共同浴場であり、広い洗い場やシャワーなどはもちろん無い。
そう、ここには「ケロリン」だけあれば十分なのだ。
「こんばんは」
自然と交わされる挨拶。
殆どは地元の人ばかりで、観光のお客様はまれなのが現状であるが―。
「どこに泊まってるんだい?」
「どこから来なさった?」
そこでは地元の人とのふれあいが待っていることだろう。
たまたま、その日その時間に外湯に入浴をした。
地元の人からこんなお話を聞いた。
一期一会で良いだろう。
そうした小さなふれあいが、旅の大きな思い出となるのではないだろうか。
あぶらや燈千より徒歩1分。
地域とふれあいにぜひお出掛け下さい。
穂波温泉 元湯
泉質 含硫黄ナトリウム塩化物温泉
泉温 約97℃
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅