宿・ホテル予約 > 長野県 > 木曽 > 木曽・御岳 > 街道浪漫 おん宿 蔦屋(つたや)のブログ詳細

宿番号:301216

【木曽路を旅する人の灯りであり続ける】温泉と季節料理を満喫

二本木の湯
R19から木曽福島市街地に入り、木曽川と平行して進むと木曽福島支所前の信号すぐ

街道浪漫 おん宿 蔦屋(つたや)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    幻の漬け物「すんき」

    更新 : 2009/12/9 19:15

    オールアバウトでも紹介された「すんき」

    今年の「すんき」がいよいよ登場です!

    大女将の今年の「すんき」の出来もなかなかのものです。

    程よいピンク色と酸味・・・

    この独特の酸味がくせになります。

    お味噌汁にしたら、体もポッカポカ(●^o^●)

    木曽の寒い冬もこの「すんきの味噌汁」で元気に過ごせます!!

    お客様には、「すんき」本来の味をお試しいただきたいので、

    大女将のお漬物コーナーにてご用意いたします。

    ぜひ、木曽の郷土食「すんき」をお試しくださいね。



    【すんき漬け】とは・・・

    長野県木曽地方に伝わる伝統的な発酵食品である。

    野菜の漬物の一種であるが、無塩乳酸発酵が特徴。

    材料は赤カブの葉を刻み、これを湯通ししてから

    保存しておいた前年のすんき漬けを種として加えて乳酸菌を接種、発酵させることで作る。

    最近の研究においては

    花粉症などのアレルギー症状の軽減やピロリ菌の生育抑制に

    効果が期待される実験結果が得られている。

    「木曽の赤カブとすんき漬」は、インターナショナルスローフード協会から、

    未来に届ける食の遺産として「味の箱舟」に認定されています。



宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。