宿番号:301467
和の心を愉しむ 渋温泉 春蘭の宿さかえやのお知らせ・ブログ
水の音がいい音だしてます!!
更新 : 2008/7/19 20:09
当さかえやの一階のロビーには上の写真の水琴窟(すいきんくつ)というものが
置いてございます。
この水琴窟、見た事がある方は多いと思いますが、
実際の名前を知っている方はあまりいないと思います。。。
(ちなみに私は知りませんでした。。。)
これは、日本庭園の装飾の一つで水滴により琴のような音を
発生する仕掛けです。
一般的な水琴窟の構造としては底に小さな穴の開いた瓶が
逆さに伏せた状態で土中に埋められており、
底は水が溜まるように粘土などで固められております。
上には一般的に手水鉢(ちょうずばち)が置かれており
そこから流れ落ちる水が瓶の穴を通して滴り落ちるように
なっています。
その時の音が瓶の中で反響し琴の様な音になります。
伝統的な水琴窟は茶室前の蹲踞(つくばい)に
併設されることが多いんです。
多いんですが、当さかえやでは皆様がくつろげる場所、ということで
1階のロビーに設置しております。
1階以外にもお食事処の前においてある所もございます。
癒されますねぇ!
水の音がいい音出してます♪
他のホテルを探す場合はこちら