宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 和の心を愉しむ 渋温泉 春蘭の宿さかえやのブログ詳細

宿番号:301467

【ロウリュサウナ付き貸切風呂と高気圧酸素カプセルルーム】

ハイクラス

渋温泉
【電車】長野電鉄湯田中駅下車バス7分【車】上信越道信州中野ICより国道292号で佐野・角間ICより5分

和の心を愉しむ 渋温泉 春蘭の宿さかえやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 1ヶ月の看板娘★ブログに挑戦!!

    更新 : 2008/7/19 15:03

    暑い日が続いておりますので【熱中症】についてのお話です。

    サラリーマンや野外・室内でスポーツをする方々に特に多いと言われています。

    そもそも熱中症というのは、どういうものなのか…?

    “A”私達は体温が42度以上になると生命を維持出来ません。

    汗によって身体の体温を蒸発させてくれるため、体温が調節できます。

    出ていく汗の量に水分補給が追い付かないと脱水症状などが起こり、体温が急上昇すると意識不明に陥ったりします。

    集中力の低下、めまい、頭痛などの症状が出たら要注意です。

    『何か対策はないの―??』ということで…

    1番は、一刻も早く病院に行くことですが、応急処置として下記のものがあります。


    ・軽傷の場合→涼しい場所に運んで、衣服を緩め、足を高くして寝かせる。
     水分、塩分の補給。 手足の先から心臓の方向に向けてマッサージ。

    ・熱射病の場合→一刻も早く病院へ。その間タオルや水をかけ湿らせ、うちわであおぐ。
     首や脇の下、太ももの付け根を冷やす。

    などがあります。スポーツをやっている人は、水分補給の際に塩を2gほど入れるなど、日中の熱い時間は軽めにするなどの対策があります。

    私は、高校時代男子バスケットボール部のマネージャーをしていて、熱射病のような症状にあった部員達に上記のように完璧には出来ませんでしたが、処置をすることができました。

    その部員達は大事をとって休養し、その後元気に部活動に復帰しました★

    やっぱりいざとなると焦ってしまいます(´ д `)

    家の中にいても油断はしてはいけませんよ!!

    水分補給はこの時期とても大切ですねd(¨ d)



    1ヶ月の看板娘より☆

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。