宿番号:301812
コンフォートイン大垣のお知らせ・ブログ
★☆坂道を歩くとそこには・・・☆★
更新 : 2023/4/8 17:26
皆さまこんにちは(*^^*)
本日は、この西濃地域が誇る社殿のご紹介です!
その名も「南宮大社」さん( `ー´)ノ
金山彦大神を祭る南宮大社は鉱山・金属業の総本宮です。
11月には、金属をまつる南宮大社ならではの「金山大祭り」が行われ
全国から参拝する金属業者の前で刃物の鍛錬式が行われます。
奉行がおりなす「トンテンカン、トンテンカン」という独特の鍛錬の音は聞いていて心地がよく
それでいてとても厳かです。
11月3日には南宮大社が所有する京都の名工三日月宗近の刀「刀 銘三条」をはじめ
備前國長船の刀工康光の作品など、貴重な刀剣を見ることが出来ます。
南宮大社までの道のりは登坂ばかりでなかなかに険しいですが、その朱色の門をくぐると
歴史あふれる世界が待っています。
ぜひ、行ってみて下さいね!
■南宮大社
岐阜県不破郡垂井町宮代1734-1
無料駐車場あり※年末年始は規制あり
《ホテルからのアクセス》
JR大垣駅乗車 JR垂井駅下車 徒歩20分
車で25分
朱色の門が鮮やかですね!
関連する周辺観光情報