宿番号:301924
ホテルリソル上野のお知らせ・ブログ
『兵馬俑と古代中国 秦漢文明の遺産』
更新 : 2022/12/12 11:37
こんにちは!(^^)!
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
12月もいよいよ中盤に差し掛かり、今年が終わろうとしていますね…
本日は、上野の森美術館にて開催中の「兵馬俑と古代中国」についてご紹介いたします♪
『兵馬俑は、古代中国の長い戦乱の時代に生まれた』
紀元前770年、周王朝は洛陽に遷都したが、次第にその権威は失われ、各地で有力な諸侯が独立していく時代に入った。約550年続いたこの群雄割拠の世が、後に言う春秋戦国時代である。
本展では、秦漢両王朝の中心地域からの出土品を中心に、日本初公開となる貴重な文物を多数展覧。それが語る歴史を紐解いていく。
戦国時代の極小の騎馬俑が、なぜ始皇帝陵の等身大の兵馬俑となり、漢代では再び小さくなったのか?なぜ西方の秦が、東の関を守り抜き、東方の六国に勝利しえたのか?
日中国交正常化から50周年を迎える2022年、古代中国の知られざる秘密が明かされる。
〇みどころ
@過去最大級のスケール。兵馬俑36体が来日決定!
この世界的に有名な始皇帝の遺物をはじめ、戦国、漢時代を含めた総計36体の兵馬俑が一堂に会します。日中国交正常化50周年だからこそ実現した、破格のスケール展示をお楽しみください。
A日本初公開&国宝級を多数含む、約200点の文物が集結!
★ここに注目!
古代の青銅器から、選りすぐりの名品が揃う。さらに、漢の武帝が作らせたと伝わる秘宝も特別に本邦初公開!
B千年に渡る、歴史のドラマを追体験!
紀元前770年の周王朝と遷都から、220年の漢王朝の崩壊まで、およそ1000年に渡る時代の歴史資料を紹介。群雄割拠の春秋戦国時代、わずか十数年の間に絶大な国力を示した秦時代、そして古代中国の黄金時代の1つを築いた漢時代・・・
近年では漫画や映画などのエンタメ作品でも盛んに取り上げられ、大きな注目を集める古代中国史。その重厚なドラマが、貴重な文物の数々から蘇ります。
『兵馬俑と古代中国 × キングダム』
春秋戦国時代の秦王朝を描いた大人気漫画「キングダム」とのコラボレーションが決定!
同作に登場する歴史上の人物・場所や武具・装飾品等と、本展の出品物を照らし合わせることで、古代中国への理解をいっそう深めていただくパネル展示コーナーです。
東京展が最後のようですので、開催期間中に是非行ってみてはいかがでしょうか?♪