宿番号:302034
わらしの宿 生寿苑のお知らせ・ブログ
素泊りプラン登場♪
更新 : 2014/3/15 13:26
生寿苑で温泉満喫♪素泊まりプラン
最終チェックインは20:00♪
みなさまに「竹久夢二」などのデザイン浴衣を1枚レンタル無料!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上杉謙信は、この地を猿ヶ京と名付けた。以来、三国街道を往来する多くの方に愛され続けている場所。その地に上越国境猿ヶ京温泉・生寿苑(しょうじゅえん)はあります。猿ヶ京の湯は無色透明、まるで化粧水のような透明感と柔らかく優しい効能豊かな泉質です。
入浴されれば、温泉が日々の疲れた体と心を癒し、いたわりと優しさでフワッと穏やかに、お肌を潤わせてくれることを実感されると思います。
利根川の源流に位置するみなかみ町にある猿ヶ京は、二つの川と湖のある水の里です。そんな水のふる里に、こんこんと沸き上がる温泉。そんな猿ヶ京の湯を楽しめる生寿苑のお風呂は3種類あります。
■ゴロゴロとした石底が健康を促進心地よく癒す内湯
生寿苑の内湯の特色は、浴槽内に敷いてある川石です。地元・猿ヶ京を流れる西川の本物の石を浴槽の底に敷き詰めてあります。湯に入ると、カラダや足裏のツ ボを刺激してくれます。ツボを刺激 することで血液の循環を良くして自然治癒力を高めます。石の保温力と温泉の保湿力のW効果が日頃の疲れをとり、癒して くれます。
■肌にあたる森風とゴツゴツとした岩肌が大自然を感じさせる天然温泉がうれしい、野趣あふれる岩露天風呂
猿ヶ京を照らすお日様の昇る山・霊験あらたかな大峰山から切り出した巨石を、宿の主自ら積み石垣の上に、岩露天風呂を作りました。人工石で造った風呂と違 い、温泉情緒が楽しめると人気です。
■総ヒバ造り貸切風呂
厳選した国産最高級ヒバ材を塗装せず無垢のまま造ったので、木の香りが心地よく癒してくれます。
洗い場やシャワーがありませんので、猿ヶ京の湯だけをご堪能いただけます。
空いていれば、いつでも何回でも好きなだけ、ご利用下さい。
※貸切は2箇所ございますが、メンテナンスのため日によって一箇所休業することがございます。
全てのお風呂が翌朝10:00までご利用いただけます。(夜中もOK)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン