宿番号:302051
【〜*あんこうの七つ道具*〜】
更新 : 2025/11/11 17:59
波打ち際の天空露天と手作りご馳走の宿
磯原シーサイドホテルからのお知らせです!
突然ですが、皆さんは“鮟鱇(あんこう)”がどんなお魚かご存じですか?
鮟鱇は、『西のふぐ、東のあんこう』と言われている高級魚で、
最大で水深500mの泥低に生息する深海魚です。
そんな鮟鱇は、捨てるところがほとんどなく、骨などを除いた全ての部位を
食べることができます!
そして、それぞれの部位が独特の食感や味わいを持っており、
鮟鱇の可食部を、まとめて「7つ道具」と呼ばれています。
1・肝(あん肝)
2.ぬの(卵巣)
3.水袋(胃)
4.ヒレ
5.えら
6.皮
7.身
ヒレはゼラチン質、皮はコラーゲンなのでプルプルとした食感、
えらはコリコリとした食感などなど、部位によって全然違った食感やお味を
お楽しみいただけます。
あんこう鍋・どぶ汁鍋を召し上がる際には
是非これらの「七つ道具」に注目して召し上がってみてください(^^)/
当館では北茨城の郷土料理“あんこう鍋”と
肝をたっぷり使った“どぶ汁”、どちらもご提供しております。
イラストは、当館の支配人が描いたあんこうのキャラクター「あんみ」
です(笑)以後、お見知り置きください!
これから寒い時期にぴったりのお鍋を
当館にお越しになった際には、ぜひお召し上がりください♪
波打ち際の天空露天と手作りご馳走の宿
磯原シーサイドホテル