宿番号:302140
大分の隠れ家的温泉? 天然炭酸泉 【御前湯】
更新 : 2018/8/31 12:13
皆様、こんにちは!
8月も本日で終わりと考えますと、時の流れの速さを感じますが、今年の夏は本当に暑かったですね...
今回ご案内するのは、大分県の竹田市にあります長湯温泉を紹介させて頂きます。
おんせん県というネーミングで昨今有名になりつつある大分は、別府や湯布院がメジャーな温泉として認知されているとは思いますが、竹田市には全国的にも非常に稀な泉質の温泉があります!
それが湯船に浸かると身体に気泡が付くような高濃度炭酸泉でして、歌人の与謝野鉄幹や種田山頭火らも長湯温泉に関する詩を残したほど縁が深く、古くから地元の方々にも愛されている温泉地です。
その中で紹介させて頂くのが、"御前湯"というドイツの建築様式を取り入れた温泉施設です。
この"御前湯"がオススメするのは、濁りの有る温かい湯と、透明で冷たすぎず心地よい温度をオールシーズンで保つ冷泉がありまして、これらに交互に入ることで血行の促進、ひいては疲労回復や皮膚病、関節リウマチ、神経痛、座骨神経痛等多岐に渡る効用が期待されます。
この暑い夏、温泉と聞くと熱いイメージが非常にありますが、御前湯の冷泉にじっくり浸かると、まるで産まれる前のお母さんの羊水に浸かっているような何とも言えない心地よさに包まれ、身体に積もった疲れやイライラなど根こそぎ吹っ飛んでいくほどの感動を味わえます!
暖かい湯と冷たい湯を交互に入っていると、あっという間に1時間経ってしまうような、その名の通り長湯ができる温泉です。
私個人として小学生の頃からずっと通っている地元の温泉でして、仕事の休みの度に癒されに帰ってますので非常にオススメです笑
大分にお越しの際には是非お立ち寄り下さいませ。
大分県竹田市直入町長湯7962-1
TEL 0974-64-1400
受付時間:6:00 〜 20:00
定休日:第3水曜日
関連する宿泊プラン