宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 勝浦・串本・すさみ > 串本・すさみ > 海辺を散策できる温泉宿 サンセットすさみ(旧国民宿舎)のブログ詳細

宿番号:303032

【食事評価4.9】とろとろの美肌の湯・地産地消の料理自慢の宿

すさみ温泉
JR 周参見駅より徒歩にて約7分

海辺を散策できる温泉宿 サンセットすさみ(旧国民宿舎)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ホタルの季節になりました

    更新 : 2022/5/31 17:57

    みなさま、いかがお過ごしですか?すさみ町は今年もホタルが見られる季節になりました。
    ブログ担当中山は、運転・撮影スキルの向上も兼ねて5月下旬からホタルの絶景スポットを2度ほど訪ねているのですが、今年もホタルは健在のようで、元気にびゅんびゅん飛び回っておりました。

    そんなホタルですが、すさみでは空が暗くなる19時ごろからポツポツと灯りはじめ、20時ごろにピークを迎えます。現時点ではゲンジボタル10割といったところでしょうか、ヒメボタルは確認できませんでした。

    (ゲンジボタルとヒメボタルの違いですが、強く2〜3秒ゆっくりと光を放ち頭部に十字の模様がある種類がゲンジボタル、身体が小さくカメラのフラッシュを連射したように光る種類がヒメボタルです。)

    トップ画像は、我らが大将サンセットすさみ支配人の清水が撮影したものです。
    ブログ担当も負けじと相棒のiPhoneで撮影を試みましたが、あえなく撃沈…
    これでは私とiPhoneがあまりにも浮かばれないので、何枚か撮ったものの中で一番よかったものをアップロードしておきます。

    ところで、「浮かばれない」といえば、ホタルの伝説ですね。
    特徴的な求愛行動から、彼らの光を恋心に例えた和歌などが有名ですが、
    非業の死を遂げた人間の怨霊がホタルの光になった、なんてお話もあるそうです。
    ちょっぴりホラーですが、ホタルが短命であることや、ほのかで切ないあの光を見ると、不思議と説得力があるように感じますね。

    題「蛍光ペン」 撮影:ブログ担当

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。