宿番号:303032
海辺を散策できる温泉宿 サンセットすさみ(旧国民宿舎)のお知らせ・ブログ
朝食 新メニュー
更新 : 2022/6/21 15:13
2022年5月25日より朝食メニューが新しくなりました!
サンセットすさみでは、約2か月半毎に夕朝食をリニューアルさせていただいております。旬を意識し、地元の食材を中心に独創性あるお料理を提供できるよう日々努めております。
さて、今回の朝食メニューの内容ですが
・釜玉すさみうどん〜野菜のゼリー寄せ〜
・瓶丼
・すさみ産 湯上がり娘の自家製冷やし豆腐
・青梅の甘露煮
の4点でございます。
お味についてはぜひ食事付プランを予約していただいてお確かめくださいと言いたいところですが、
食レポこそブログ担当の手腕が問われる最重要技能ということで、わたくし、朝食メニューを試食させていただきました。
まず窯玉すさみうどんです。
お出汁が沸いてから1分ほどおうどんを湯がいて、溶き卵を絡めていただきます。
おうどんは、前回朝食メニューに引き続きすさみ産のほうれん草を練りこんだ自家製麺です。手作りらしさのある太麺ののどごしが楽しく、溶き卵とよく合います。お好みでかつお節を入れるのもgoodです。
お出汁は薄味で、朝のぼんやりとしたお腹を優しく目覚めさせてくれます。
うどんは冷たい派、出汁は濃い派、もっといえば○亀製麺派のブログ担当ですが、ほっこりするお味で朝にちょうど良いリラックスできる一品でした。
お次は瓶丼です。こちらも好評につき、前回メニューから続投です。
小さな瓶の中におネギ、とびこ、お刺身、長芋、ほうれん草が綺麗に詰められています。
だし醤油をかけて混ぜ合わせ、ご飯に乗せていただきます。
とびこのプチプチ感や長芋のシャキシャキとした歯ごたえが面白く、ご飯とよく合います。
視覚的にも美しく、野菜とお魚をしっかり摂れる才色兼備なお料理でした。
次は湯上り娘の自家製冷やし豆腐です。
湯上り娘とは枝豆の名前で、甘みと旨味の強さが特徴の品種です。
枝豆を細かく砕いて豆腐に入れるという斬新な発想ですが、茄子のおひたしのような舌ざわりでお味も親しみやすく、無類の豆腐好きであるブログ担当にはたまらない一品でした。
ラストはデザート、青梅の甘露煮です。
梅の酸味が甘いシロップとマッチしていて、と〜っても美味です!
宝石みたいな見た目にもウットリ…♪
是非シロップの一滴まで味わっていただきたいです!
以上、朝食新メニュー食レポでした。いかがでしたか?
次回は新メニュー夕食編です!お楽しみに!
瓶丼、上空からの様子です。
窯玉すさみうどんです。ゼリーが溶ける様子を眺めるのも一興です。
関連する宿泊プラン