宿・ホテル予約 > 和歌山県 > 勝浦・串本・すさみ > 串本・すさみ > 海辺を散策できる温泉宿 サンセットすさみ(旧国民宿舎)のブログ詳細

宿番号:303032

【食事評価4.9】とろとろの美肌の湯・地産地消の料理自慢の宿

すさみ温泉
JR 周参見駅より徒歩にて約7分

海辺を散策できる温泉宿 サンセットすさみ(旧国民宿舎)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夕食 新メニュー

    更新 : 2023/2/3 7:35

    お待たせいたしました!新作夕食メニューのレポートを掲載いたします!

    夕食メニューの内容は、

    ・すさみプレミアムブランド イノブタとレタスの小鍋←続投
    ・いなづみさんの茶碗蒸し
    ・地魚の幽庵焼きとすさみ仏坂葱で葱豆腐
    ・地魚の手ごね寿し
    ・龍神椎茸のすき焼きサンド〜すさみ産 茎わさび添え〜

    の5点です。

    ◆いなづみさんの茶碗蒸し
    今回の茶碗蒸しはブロッコリーとレタスが入ったちょっぴり不思議な茶碗蒸しとなっております。ブロッコリーとレタスなんて合うんかいなと思いながら食べてみましたが、ほう…面白い…!
    稲積島をイメージしたブロッコリーは、程よい塩気があり卵とよく合います。レタスもシャキシャキとしていて、シンプルながら飽きのない一品です。以前はウツボの入った茶碗蒸しなどもありましたね。次回はどんな茶碗蒸しになるんだろう、とワクワクしてしまいます。

    ◆地魚の幽庵焼きとすさみ仏坂葱で葱豆腐

    すさみの農家さん矢形さんが栽培されているネギは香りがよく、甘くて美味しいです。熊野古道仏坂のそばで作られているため、仏坂ネギというブランド名なのだそうです。上品な味わいの餡と素朴なお豆腐のコラボレーションに思わず舌鼓を打ってしまいます。お豆腐の中には地魚の幽庵焼きが隠されていて、合わせて食べると二度感動できる一品となっております。

    ◆地魚の手ごね寿し
    手ごね寿司といえば、三重県の郷土料理・漁師飯ですね。漁師が獲れたての魚をうすく切って醤油をかけ、酢飯と合わせて手で豪快に混ぜて食べたのが始まりなのだとか。地魚を漬け込み、薬味を混ぜた酢飯の上にのせております。小ぶりながらもインパクトのあるビジュアルと食べ応えに力がみなぎること間違いなし!

    ◆龍神椎茸のすき焼きサンド
    龍神椎茸は通常の椎茸より肉厚でジューシーな味わいが特徴の和歌山県産の椎茸です。牛肉とすさみ産の茎わさびを挟んでおり、椎茸の旨味と肉汁が口の中であふれます。肉とキノコの相性はもちろん最高ですが、全体の味を整えてくれる茎わさびの存在も偉大です。がっつり系なのにペロリと食べられてしまう一品です。

    いかがでしたか?気になったメニューがありましたら是非ぜひサンセットすさみにお越しくださいませ!

    いなづみさんの茶碗蒸しです。

    地魚の幽庵焼きとすさみ仏坂葱で葱豆腐です。

    地魚の手ごね寿しです。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。