宿番号:303586
湯郷温泉 ポピースプリングス リゾート&スパのお知らせ・ブログ
今年のベルセウス座流星群は・・ う〜ん?
更新 : 2014/7/21 13:01
夏の風物詩ペルセウス座流星群。毎年豊富な出現を見せ,夏休みの一大イベントとして定着しています。最近はふたご座流星群の数も伸びてきて,年間流星数1位の座が危うくなってきました。1991年と1992年に母天体回帰に伴う大出現が観測されました.明るい流星が多く,夏休みということもあり凍える寒さもなく観測しやすい流星群です.
【2014年ペルセウス座流星群の日本における観測条件は,「あまりよくない」です.】
極大時刻は夜明け後です.電波観測では観測できますが,眼視観測では13日未明が極大となるでしょう.(極大8月13日9時頃)
満月過ぎの月明かりがあり,月を視界に入れないことが何よりも重要です.西側に山(建物でもないよりマシ)がある観測場所だといいかもしれません.
(第一候補)8月13日0:00〜夜明け(日本時)
(第二候補)8月12日0:00〜夜明け(日本時)
【満月過ぎの月があり眼視は悪条件.電波では好条件で独壇場】
う〜ん ちょっと残念