エリア:  東京都 >  上野・浅草・両国 >  上野

宿番号:304605

朝食高評価★上野公園・秋葉原徒歩圏内!東京ドームも2駅!

JR御徒町駅徒歩5分、地下鉄上野御徒町駅、上野広小路駅、仲御徒町駅各徒歩4、湯島駅徒歩1分。

上野ファーストシティホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    上野の東京藝術大学美術館で「大吉原展」が話題です♪

    更新 : 2024/5/24 9:40

    上野公園内の東京藝大の美術館で「大吉原展」が開催されています。

    約10 万平方メートルもの広大な敷地に約250 年もの長きに渡り続いた幕府公認の遊廓・江戸の吉原は、他の遊廓とは一線を画す、公界としての格式と伝統を備えた場所でした。武士であっても刀を預けるしきたりを持ち、洗練された教養や鍛え抜かれた芸事で客をもてなし、夜桜や俄など季節ごとに町をあげて催事を行いました。江戸吉原は、常に文化発信の中心地でもあったのです。

    「大吉原展」の会場では、ワズワース・アテネウム美術館や大英博物館からの里帰り作品や、菱川師宣、英一蝶、喜多川歌麿、鳥文斎栄之、葛飾北斎、歌川広重、酒井抱一らの絵画や錦絵、修復後初公開となる高橋由一の油絵《花魁》(重要文化財)、辻村寿三郎の江戸風俗人形など、貴重な当時の資料をご覧いただけます。

    江戸の吉原遊廓は現代では存在せず、今後も出現することはありません。本展では、国内外から吉原に関する美術作品を集め、その一つひとつを丁寧に検証しつつ、江戸時代の吉原の美術と文化を再考する機会として開催されます。江戸時代に想いを馳せながら、観覧してはいかがでしょうか。

    大吉原展
    会期 2024年3月26日(火)〜5月19日(日)
    前期 3月26日(火)〜4月21日(日)  後期 4月23日(火)〜5月19日(日)

    会場 東京藝術大学大学美術館

    休館日 月曜(ただし4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)は開館)、5月7日(火)
    開館時間 午前10時〜午後5時(入館は閉館の30分前まで)

    上野ファーストシティホテルから上野公園入口までは徒歩10分です♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。