宿・ホテル予約 >  岐阜県 >  飛騨・高山 >  飛騨高山・丹生川 > 

カントリーホテル高山のブログ一覧

宿番号:305173

【JR高山駅徒歩1分】全室スマートTV♪完備快適な観光・ビジネスに

JR高山駅前 1階にファミリーマートあり フロントはホテル2Fです。

カントリーホテル高山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • タイヤは荷車の足、 軒先に飾っても進まず、 これを「動かない貴重品」と言う。 動かなくても立派に自分をPRしている。 略してこれを「ポーズの礼儀」と言う。 深い意味は無い。 意味が無いから、いい加減親父の...

    続きをみる

  • 板画・・・看板

    更新 : 2013/6/7 20:41

    板画とは? 木に逆らう画 木と反対の画 版画なのかも 考えても考えても「ははーん」と考えても 何も出てこない・・・だから「半画」・・・ガーン 判らないから、ちょっと「待つ お か」 判らない 判らな...

    続きをみる

  • 季楽屋・・・軒先

    更新 : 2013/6/6 9:26

    季楽屋・・・ 気楽にどうぞ・・・ 季節の楽しさをどうぞ・・・ 此処は高山、古い街並み、ホテルから気楽に徒歩15分

    続きをみる

  • ご存知、酔っ払い親父の「簡単英語風のカタカナ」 どうかな? 判って戴けたかな?かな? ひらがな?漢字?感じ?  春秋や 春と秋のみ 店を出し 夏と冬には サンマでウイスキー(訳わからず終了) 此処...

    続きをみる

  • 煎餅堂・・・

    更新 : 2013/6/4 16:32

    煎餅堂さんの看板・・・ なるほど、見た目は煎餅みたい、実は看板。 煎餅堂・・・古い街並みの色に合う。 煎餅堂・・・せんめいけど、どうぞ・・・と言ったとか言わないとか。 此処は高山、古い街並み、ホテル...

    続きをみる

  • とうふ

    更新 : 2013/6/3 9:20

    とうふ・・・左から読めば、字のごとく豆腐 ふうと・・・右から読むと、字のごとくふうと。 やわらかい豆腐もあれば、硬い豆腐もある。 丸い豆腐もあれば、四角の豆腐もあり、10風様々。 そしてとうふは元気...

    続きをみる

  • 軒先訪問・・・高山うさぎ舎

    更新 : 2013/6/2 10:53

    「高山うさぎ舎」 うさぎが居ると思って戴いては困る。 うさぎは居ない。 只、想像の世界で「うさぎの様に、すばやく・・」と言う様な思いかな? うさぎ名が好きなのかな?あるいは、その他の思いかも知れない。...

    続きをみる

  • 吊り天井・忍窓

    更新 : 2013/6/1 11:28

    「吊り天井・忍窓」 字だけでは何のことか、全然判らない。   天井が吊ってある・そして忍び窓がある・・・。 「行って見て 説明しないと 訳わからん おまけに閉めたら どうしめしょ」 此処は古い街並...

    続きをみる

  • 軒先訪問・・・飛騨小町

    更新 : 2013/5/31 8:54

    軒先訪問、古い街並み・・・飛騨小町 その昔、小野小町が飛騨へ来たときから付けられたと言う。 しかし、本当か嘘かは、わしや知らぬ。 その昔、飛騨は小さな町だったから、飛騨小町だったらしい。 ・・・らしいと...

    続きをみる

  • 軒先訪問「彫遊庵」・・・ ちょういう こっちゃ・・ ホテルから徒歩「ちょう YOU 案(内)」 古い街並み・・・

    続きをみる

  • 軒先訪問・・・ぶらり・・・

    更新 : 2013/5/30 8:51

    軒先訪問途中、ぶらり、と・・・「布ら里」。 ぶらりも良いもんだ。 「ぶらりぶらり おらが行くとこ ぶらりぶらり」。 字余り・・・でも・・・歩いて見るものだ。 ホテルから、ぶらりぶらりと「らりるれろ」...

    続きをみる

  • 軒先訪問・・・のんきや

    更新 : 2013/5/29 11:48

    軒先訪問・・・のんきや のんきや・・・のんきでいいな、いいな ホテルから徒歩17分、いいないいな。

    続きをみる

  • 軒先訪問・・・看板

    更新 : 2013/5/29 11:45

    軒先訪問・・・看板 「な な 草」 古い町並み ホテルから徒歩17分、いいな、いいな。

    続きをみる

  • 桜と桧のその気

    更新 : 2013/5/27 9:58

    桜と桧が仲良く生きていらっしゃる。 桜の木に、桧が植えられ、仲良く同居 桧があとから会いにきたみたい。 桧の字は「きへんに会うと書き、桧になる」 しかし、桧は誰にでも会う。 そして、時のごとく「木が...

    続きをみる

  • ホテルは高山駅前 ホテルは町の「ド 真ん中」 1階食事処 町家は「新装開店から、もう55日」 1階コンビニ フアミリーマートも元気 皆様、引き続き よろしくご指導お願い致します。 くだらない「駄洒落...

    続きをみる

  • よもぎ

    更新 : 2013/5/25 12:31

    前日は「いたどり」 本日は「よもぎ」 よもぎも緑、いたどりも緑、 英語で言うと、グリーン。 だから、おいしさも栄養素もグリーンなのかな? おまけに値段もグリーンと言う位、レッドではないことは確か。 ...

    続きをみる

  • いたどり

    更新 : 2013/5/24 8:44

    いたどり いたどりと言っても「鳥」ではない。 いたどり いたどりと言っても「地名」ではない。 いたどり いたどりは、山菜である。 いたどり いたどりは、煮物である。 いたどり いたどりは、煮て匂いを消...

    続きをみる

  • カラフルな瓢箪

    更新 : 2013/5/22 9:03

    カラフルな瓢箪、ひょうたん、ヒョウタン。 軒先訪問、ミニヒョウタン畑、見にヒョウタン畑。 此処は、山王峠の南側、車で15分、のどかな田園地帯。 行きたい、見たい、「たい」のフルコース。 けど、魚は居...

    続きをみる

  • カントリーホテル高山。 1階にフアミリーマート。 JR高山駅と濃飛バスは目の前。 便利さ抜群。 おまけに、和食処「町家」あり。 ありとあらゆる、結果往来、バックなし。 バック無しでも前を見て、行けば...

    続きをみる

  • 清水の水が出ない

    更新 : 2013/5/21 11:51

    清水は「水が出て初めて清水」 水が無ければ、ただの管(くだ)・・・くだらん。 故に、本日は、実に、くだらん・・・ そして、管が、走らん、判らん、ん・・・。 此処は城山の南方

    続きをみる

  • ばちりん

    更新 : 2013/5/20 9:18

    「ばちりん」  バチリン  BATIRIN・・・ やはり、ばちりん・・・しかしよく判らない。 判らないけど、そうと思うしかない。 ばちりん・・・嘘をつくとばちが当たるという言葉がある。 いい加減親父...

    続きをみる

  • みそかいばし

    更新 : 2013/5/19 7:43

    みそかいばし・・・ 何故、みそかいばし・・・ 此処は、晦日に居場所として隠れた家? 又は、みそを買い走りの時の橋の名前? あるいは、みそかばいしと言う「石」があった処? などなど、いろいろ、考えた結論...

    続きをみる

  • 木工品コーナー見て見て

    更新 : 2013/5/18 16:51

    ホテル内の木工品コーナー、売りたいが売りたくない。 何故なら、世界にただひとつの木製品だから、だから売りたくない。 この気持ち、お分かり「かな」または「漢字」・・・いや感じ? しかし、大変「お値打ち」・...

    続きをみる

  • 白つつじ

    更新 : 2013/5/17 8:43

    白つつじ ああ白つつじ 白つつじ 46224 ああ46224 46224 (白つつじは 計算が出来る) 赤つつじ ああ赤つつじ 赤つつじ (赤つつじは 計算が出来ない) 「あかん」 しかし、赤は綺麗...

    続きをみる

  • せり

    更新 : 2013/5/16 8:14

    せり・・・字のごとく「せり」 せり・・・緑色 せり・・・よく探さないと判らない せり・・・味も素っ気も無い せり・・・字のごとく「せり」 せりは、どの様に表現してよいか、理解に苦しむ。 我輩の、瞬間...

    続きをみる

  • うど・・・山菜・・・春

    更新 : 2013/5/15 12:06

    春の山菜のひとつ「うど」。 うどは大きくなくて良い。 大きくなると「うどの大木」と呼ばれげんが悪い。 だから、これくらいが丁度良い。 言いかえれば「丁 うど」 良い。 しかし、「超 うど」も良...

    続きをみる

  • R41 春でも夏に近い温度

    更新 : 2013/5/14 7:53

    13日は朝晩は少しひんやり、 日中は暑い暑い。 朝晩の寒暖の差が激しくて、体が対応できない。 だから「ダカラ」を飲むといいのかどうかはアイ ドント ノウ。 誰かから「ノウハウ」を聞けばよいのに、能無し...

    続きをみる

  • 美女高原の「延命木」

    更新 : 2013/5/12 13:41

    美女高原の延命木は、今年も健在。 倒れた木の枝が、空に向けて成長。「えーだなー」。 枝も1本じゃなく2本、3本、4本、5本・・・ 丁度ここらで、ゴホンゴホンと咳をする。   ホテルから美女高原まで車で5...

    続きをみる

  • 盆栽に顔がある

    更新 : 2013/5/11 13:00

    と 軒先訪問 盆栽に顔がある これぞ「盆栽フエイス」 どこかのデスクみたい、ですく? 此処は古い街並み、ホテルから15分徒歩、 回りすぎて、途方に暮れないように、 しかし、途方に暮れると、日が暮れて...

    続きをみる

  • 軒先訪問「・・・」

    更新 : 2013/5/10 10:19

    軒先訪問「一番」・・・「牛」「犬」「ヤギ」 何でも良い。 要は「人を呼ぶ」「周りと違うこと」「面白さの作成」 此処は高山、弥生橋たもと、ホテルから徒歩15分

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。