宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
御事納≠フ野沢菜採り(^^)/
更新 : 2020/12/12 11:03
大雪の初候、閉寒く冬と成るを迎えています。
いつの間にやら、冬本番ですね。
古来、日本人は12月8日を、一年の農作業を
締め括る御事納≠ニしてきたそうです。
今年は、この事八日≠ノ、
野沢菜採りをしました。
奥信濃の冬の風物詩ですね(^^)/
今日、シェフと野沢菜を洗い、漬けました。
ところで、漬ける時に入れる調味料
なんですが、家毎に材料が違います…
「料理は、科学なんや。合わせる物同士に
理屈があるんや…」
シェフの口癖ですが、
お宿の野沢菜は、鮮やかな色目が出て、
酸っぱくならず、長く持ちます。
もちろんですが、防腐剤や着色料は使用
しません。
何を入れるかはは企業秘密だそうです(・・;)
でも、大方は、一緒だと思いますよ。
今年の野沢菜の出来具合は良く、
葉や茎が柔らかで、甘味があります(^^)/
さて、
例年でしたら、今頃に、京都の了徳寺で
大根焚き≠ェ行われますね。
ぐっと甘味が増した冬の大根は、それはそれは
美味しいですものね(#^.^#)
お宿では、炊き合わせの材料にも使います。
今夜あたり、鰤大根なんて美味しいだろうなぁ
上手に、催促しましょう…(__)
お写真は、野沢菜畑の様子。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅