宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 渋白銀屋旅館のブログ詳細

宿番号:306208

【一人旅歓迎の8室の小宿】宿ログあり

渋温泉
●渋温泉郷内 七番湯「七操の湯」すぐ前● 電車/長野電鉄湯田中駅よりお車5分 車/信州中野ICよりお車約20分

渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    小正月の左義長も中止となりました(・・;)

    更新 : 2021/1/18 18:27

     小寒の末候、雉始めてなくを迎えています。   

     雉のオスが、メスを求めて「ケーン、ケーン」   
     と鳴く頃と言う、意味だそうです。   

     ところで、   
     国民の祝日成人の日≠ナすが、        
     今年は、11日に無事に開催された地域が  
     多かったようですね。      
     新成人の女性の晴れ着姿が、とても  
     目に眩しかったです(#^.^#)     

     そして、               
     小正月に迎える行事の一つに 
     左義長≠ェあります。              

     家々のお正月飾りや門松などを集め、藁や    
     木と共に燃やす火祭りで、           
     この火の煙に乗って、新年を連れて来た、  
     年神様が、帰ってゆくとも言われています。   

     渋温泉では、コロナ禍の状況を鑑みて、     
     今年の左義長は中止となりました…(__)     
     そう言えば、             
     野沢温泉の有名な火祭り≠熬止だそうです。  
     寂しい事ばかりですね…   

     そんな折ですが、                
     シェフが、散歩の道すがらフキノトウを、    
     見かけたそうです(^^)/      
     こちらの呼び名で蕗っ玉≠ニ言います。    
     どんな時でも、      
     春一番が、静かに歩みを進めているのですね…    

     今日のお写真は、            
     地元の蔵元の酒林≠ナす。           
     新酒が、出来上がったと言う合図です。    
     のんべえさんには、楽しみが増えましたね。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。