宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 渋白銀屋旅館のブログ詳細

宿番号:306208

【一人旅歓迎の8室の小宿】宿ログあり

渋温泉
●渋温泉郷内 七番湯「七操の湯」すぐ前● 電車/長野電鉄湯田中駅よりお車5分 車/信州中野ICよりお車約20分

渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    お火焚き≠ニ焼きミカン≠ニ引湯管の掃除

    更新 : 2021/11/7 16:17

     11月の京都では、毎日のように、どこかしらの   
     神社から煙が立ち上るそうです。           

     江戸時代から行われてきた火のお祭り      
     お火焚き≠行う為だそうです(^^)/   
     薪や参拝者の願いを書き入れた「護摩木」を   
     炊き上げ、「五穀豊穣」「厄除け」 
     「無病息災」を願います…                     

     また、お火焚きの浄火で焼いたミカンを食べると、   
     ひと冬、風邪をひかないともされているとか…   

     いいね!                   

     京都には行けずとも、焼きミカン≠ノ健康や厄除けの  
     願いをかけてみましょう(*^-^*)       

     そして、                  
     渋温泉では、11月になると、温泉の引湯管掃除が始まります。
     荒井河原から源区までの引湯管掃除。            
     地域住民が交代で出動し、一週間程かけての大掃除です。 

     大切な温泉を地域で管理をし、守ってゆきます(*^-^*)  

     白銀屋では、代表と息子に出動して頂きます(__)  
     私は、焼きミカン≠いただいて…    
     ホクホクとした食感。   
     甘味がぐっと増して、オススメ(#^.^#)    

     本日のお写真は、               
     白銀屋の引湯管のお掃除の様子。          
     湯量が少なくなったので、先日数ヶ所の蓋を開けて   
     お掃除をしました(^^)/ 

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。