宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
宇木の古代桜巡り 千歳桜
更新 : 2022/4/19 10:12
穀雨の初候、葭始めて生ずを迎えます。
春の節気としては、最後となる「穀雨」。
田植えに向けて蒔いた、
「種もみ」から、可愛らしい芽が出る頃です。
奈良県の大神神社の鎮花祭≠焉@
終わりました。
別名が「薬まつり」
古来より、風に乗って四散する花びらに、
病の流行や蔓延を重ねたそうです。
疫病退散、無病息災をお祈りします(__)
さて、北信濃の桜も、
ここのところの陽気で、一気に開花し始めました。
お花見日和です(*^-^*)
本日のお写真は、
宇木の古代桜の代表格、千歳桜≠ナす。
推定樹齢が約850年
県の天然記念物に指定されています。
りんご畑や葡萄棚に囲まれた、一画にあります。
見晴らしが、とてもいい処で、
まるで、周囲を見守っているような佇まいに、
宇木の千歳桜が、
地域の人々に、大切にされているような気さえします…
それから、ローカルな話題ですが、
下草火災が心配される時季です。
気を付けたいですね。
そうそう、
飯山市の「菜の花」も見頃になるのではないでしょうか(^^)/
ご案内できたらなぁと思います。
湯あみ日和ですよ〜(^^)!
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅