宿番号:306208
渋白銀屋旅館のお知らせ・ブログ
桜に負けない美しさ、ワッサーの花
更新 : 2022/5/7 9:43
「薫風」が若葉の間を吹き抜け、
爽やかでカラリと過ごし易い陽気が続いて
います。
GW中は、いかがお過ごしでしたでしょうか。
今年初めて聞く蛙の鳴き声を「初蛙」と
言います。
もう少し先ですね…
鳴くと言えば、
温泉街の裏山からは、鶯のさえずり≠ェ
盛んに聞こえて来ます。
ホーホケキョと鳴く声です(^^)/
裏山深く、侵入する者もいないのか、ケキョケキョと喧しく
鳴きたてる、鶯の谷渡り≠ヘ、一度も聞いたことはありません
鶯にも、穏やかに過ごせる処なのでしょう…
ところで、
街中では、桃色や白色の花を付けた街路樹ハナミズキ≠ェ
とても綺麗です(*^-^*)
初夏の青空にも映えて、通りも華やかで、
行楽シーズンに彩りを添えているようです。
そして、
冬季通行止めになっていた、志賀草津高原ルートが、
開通しています。
ルート沿いの雪の壁≠烽ワだご覧いただけると思います。
今季は、降雪量が多かった為、
例年以上の雪の壁が楽しめそうですよ(*^-^*)
志賀高原では、雪解けが進んでいます。
これから、高原の遊歩道では、
鮮やかで可愛らしい、黄色いリュウキンカや
可憐な白いイチリンソウが、お目見え。
遅い春を迎えます…
本日のお写真は、ワッサー。
モモとネクタリンを掛け合わせた品種です。
収穫は、7月下旬頃(^^♪
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 湯田中駅